都心近くで楽しむウォーターフェス!
狭山スキー場の特徴
夏にはウォーターフェスが楽しめる、ドーム内のスキー場です。
全長300mのコースは初心者練習にぴったりで、アクセスも便利です。
常時営業しているため、冬季以外でもスキーやボードの練習が可能です。
狭山スキー場は、夏にはウォーターフェスとして営業してます。長いウォータースライダーや小さい子でも遊べるビニールウォータースライダーがあります。一番長いのは身長120センチ以上と制限ありますが、中ぐらいのは5歳だと思いましたが一人で乗れますし、親と二人乗りのもありました。短いビニールウォータースライダーは、何もなしの身体だけですが、水が流れてて楽しそうに子どもたちは遊んでました。屋根はあるので良いのですが、結構蒸し暑いです。海パンにTシャツ姿ぐらいが丁度いいと思いました。ウォータースライダーに飽きたら下の方でタコの口から水が飛び出すところや、、簡単なビニール滑り台などもあります。駐車場が近くにあまり無く、個人の家で駐車場が何十件かあります。
暑い日には最高です。浮き輪に乗って水で滑るスライダー子供も大人も楽しい!屋内だし日焼けの心配も少ない浮き輪を持って、エスカレーターで上に後は滑るだけ〜入場はアソビュー前売りがスムーズ場内には、レジャーシートコーナーでノンビリもよし200x200位はあって良い※下が湿ってるので防水がオススメ!飲食持ち込み可、軽食あり売り場が少ないので日によっては中々買えないらしい皆さんお弁当やコンビニでしたね暑い日はクーラーボックスあっても良いかも子供は水着必須大人は濡れても良い服でそのまま帰れるほうがよし更衣室がトイレで数も少ないので……山の中なので、虫よけはしていた方が無難かな大人子供川遊び靴必須!スライダーしながら動画も撮れるし楽しいですよ!
6月前半の日曜日に行きました。開園時間の10時に行きましたが、込み具合もほどほどで、休憩エリアにレジャーシートも問題なく敷くことができました。ロングスライダーもほとんど待たずに乗ることが出来ました。とても速くて楽しかったです。6月中旬には、ロングスライダーは増設されるとあったので、さらに混雑は緩和かれるのかと思われます。また、あわあわイベントやヒーローとのじゃんけん大会などもあり子供は楽しそうにしていました。さらに、食べ物も持ち込みOKなので、お金もあまり掛からず良かったです。
池袋から西所沢乗り換えで一時間もかかりません。西武球場真横と、駅から数分の場所で、とても便利です。更衣室やコインロッカーもあり、スキー三点セットだけではなく、ウエアレンタルもあるので、とてもありがたいです。キッチンカーのお店が三軒ほどありますが、全部オープンしていないこともあるので、そこが難点です。ラーメン屋さんは人気があり午後二時ぐらいにはないことも。コンビニなどで購入して持ち込んでいる方々もいたのでそれでも良いかもしれません。スキー場はコース1コースで、一番上まで行くと中級者、その手前で降りると初級者コースとなっています。スキーデビュー前のお子さまや、スキー場へ行く前に慣らし練習にも良いと思います。また子供向けの遊び場もスキーとは別に用意されてあるので、スキーに飽きた子供や、やらない子供達にも少しであれば時間潰して楽しめると思います。
「西武球場前駅」から徒歩5分という立地、周辺は西武球場以外は、もうこの施設しかないような環境。そこへ、はるばる夏場のウォーターフェスのために行きました。場内は大人1
7月末の金曜日に行きました。平日なので、そこまで混んでいなくて遊びやすかったです。ただ、屋根はあるけど空調はないので激暑です。水遊びするお子さんはまだしも、大人はキツイです。扇風機とかもありません。時々タコからミストがでるので、そこに浴びに行ってました。レジャーシートを持っていかないと、座る場所がほとんどないです。売店でレジャーシートは売ってました。キッチンカーで購入したものを食べるための席はありました。泡パーティーに子供は大興奮。並んで整理券を貰うのですが、キッズタイムの時は、子供も一緒に並んでいないと券を貰えません。ホームページには書いてないのでご注意下さい。我が家は大人だけで並んでいて、整理券を配る直前にそのアナウンスがあり、焦りました。急いで呼び寄せてどうにか貰えましたが。暑くて足は疲れるし、大人には辛いですが、子供は楽しく過ごせて値段も安いし、コスパ最高だと思います。猛暑でない日が行きやすいかな。
7月23日(土)にウォーターフェスに行ってきました。ウォータースライダー、泡の中での宝探しなどあり、子供は大喜びでした。屋外なので汗はかきますが屋根があるので暑すぎず、子供を遊ばせるには良いです。11時頃行きましたが、駐車場は十分空いていました。レジャーシートを持って行くことをオススメします。売店は少ないので、持って行った方がよいです。
キッズパーク22年最終日行ってきました。雪遊び、ソリも楽しかったですが併設された滑り台にハマったらしくずっと滑ってました。1時間毎にプチイベントが有り雪合戦や雪撒き「泡アワを噴射する」のが子供達に大盛況でした半分屋外なので防寒対策必須。足元は防寒のスノーブーツ(ワークマンで売ってる)を進めます。
子どものスキーレッスンで利用。子供連れ視点でレポートします。キッズエリアとしては、滑らない子用の雪遊びや、バルーンタイプの滑り台、迷路、雪玉でのストラダウアウトなど、色々充実しています。親は交代で滑って子どもを遊ばせておくこともできます。
| 名前 |
狭山スキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2922-1384 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ドームの敷地内にあるスキー場で夏場に初来訪。13時過ぎに行きましたが、程よい混み具合。スライダーもMAXで5組ほど並んでるぐらい。15時過ぎる頃にはだいぶ空きます。4歳子連れには3時間でも十分でした。いいところ◯日を避けて遊べる(室内ではないのでエアコンはない、受付ゾーンはエアコン有り)◯スライダーや泡イベントは迫力◎、90cm以上あれば1人で遊べるのもいい◯子供を見守るだけならあまり濡れないので、軽装でいられる◯シートをひいて荷物を置いたり休憩ができる◯ほんの少しだが雪があるうーんなところ◯駐車場1800円、ロッカー400〜700円かかる◯プールの淵下などは汚れが溜まってたり、浮輪にちょっとしたカビらしいものがついてるので、気になる人は気になるかも。