濃厚なお茶と和菓子、カフェで幸せ。
旬菓茶舎 日と時季の特徴
抹茶モンブランと冷たい煎茶のセットが楽しめる、絶品和菓子のカフェです✨
テイクアウト可能なお茶や和菓子があり、手軽に楽しめる点が嬉しいです
2階のカフェでは季節限定のカキ氷が味わえる、ユニークなメニューがあります
2Fのカフェを利用しました。落ち着いた雰囲気で美味しいお茶や和菓子を楽しめるお店という印象です。店内の内装もモノトーン調で、店員さんも非常に穏やかで物腰柔らかな方ばかり。賑やかに女子会というよりは、友達と落ち着いてゆったり話したい時、一人or家族でまったり過ごしたい時にピッタリという印象でした。あと出されるお菓子やお茶がひたすらに美味しかったです…。店内はカウンター席が5席とテーブル席が数席。特にカウンター席では窓からいい感じの景色が…立地が良いので2Fからでも十分な景色が見れます。自然物は見えないですが、大きな交差点や行き交う車を見るのが好きならハマるでしょう。なお、席数はそこまでなさそうなので…確実に楽しみたいなら予約する事を勧めます。私が来訪した時は、メニューは大きく分けて2つ、1400円程と2000円ちょいのものです。何方もコース仕立てで、先付けお菓子\u0026お茶\u0026メインの和菓子\u0026お漬物が付いてくるコース。高いコースだと+してお菓子がもう1品来ます。また、前日までの予約限定ですがアフタヌーンティーセットも!こちらはお食事もあってかなり豪勢なラインナップでした…機会あれば試したいです。また、何方のコースもメインとなるお茶を数十種類から1種選ぶ形式。流石は専門店と言ったラインナップの豊富さで、玉露、煎茶、ほうじ茶、緑茶…。変わり種としていちご緑茶や、夏季限定っぽいですが冷茶もありました。冷茶は緑茶以外にも、凍らせたフルーツが入ったほうじ茶などもあり。どれも美味しそうで目移りしちゃいます…。なお、私は当時諸事情でカフェインを控えめに摂取しないといけなかったのですが…。流石にカフェインレスの取り扱いはないとの事ですが(日本茶ですしね…)、カフェイン量が少なめな種を何個か紹介してもらえました。ありがたい…。私は冷茶の「花の紅煎茶」(フルーツやお花系のお茶)を、連れは煎茶を注文。冷茶はオレンジピールと一緒に提供され、非常に甘く飲みやすかったです。苦いものと一緒に食べると良い感じですが、緑茶とかを想像してると面食らうかもしれません。煎茶はまず茶葉が提供され香りを楽しんだあと、店員さんがお茶を淹れてくれるスタイル。コースのお菓子が来るたびに3杯淹れてくれるのですが、3杯とも違った淹れ方をして頂き!先付けお菓子が来る頃の最初は、香りと味をメインに淹れてもらえ。メインのお菓子が来る頃には、お菓子と合うように深く苦めに淹れてもらえ…と、状況に合わせて淹れ方を変えてくれます。同じお茶でも淹れ方によって、ここまで香りや味が変わるのかと感心しました…!もちろんお味も大変良かったです。単に苦いだけじゃなく、感じた事ない美味しい風味を感じれて…お茶の世界の奥深さを垣間見た感覚です。メインのお菓子は6種から好きなのを選べる形式。店員さんが席までお菓子を持ってきてくれ説明もしてくれます!ついでに写真も撮れちゃう。私はカボチャ饅頭を、夫は抹茶浮島を注文。何方も非常に美味しかったですが、抹茶浮島はかなり抹茶が濃く…。お茶の組み合わせ次第では苦い×苦いコンボになるかもしれません。花の紅煎茶とかの甘いやつならピッタリですけどね…。なおメインお菓子は1Fで販売されてるので、選べなかったお菓子を単品で購入しお持ち帰りもできます。お値段も単品なら200円〜300円台とそこまで高くないので、選べなかったのを自宅で楽しむにはぴったりかと。最後に出てくるお漬物も大変美味しかったです。出てくる物全部美味しかったので、アフタヌーンティーのご飯たちもさぞ美味しいでしょうなぁと胸を膨らませつつ…。ただ、コースを楽しみ終わった時に「ちょっとお値段高いかも」という気持ちが芽生えました。冷茶だと1杯しか無かったからかもです…温茶にして3杯飲めればまた違った印象だったかも。店内の内装や雰囲気も最高なので、気軽に行くカフェというよりは、ちょっとしたご褒美感覚で来店するとちょうど良いかもと思いました。
抹茶モンブランの水菓子と冷たい煎茶のセット9/30までの水菓子にタイミングよく食べれた。白の氷がこの上ない口当たり滑らかで初めての食感でマスト。来季にもわざわざ来たいほど計算し尽くされている全体の甘さ加減。+600円でお茶を選べる。そのお茶がもう美味いの苦いの甘いのってホント美味い。落ち着いた雰囲気でゆったり味わえるなんて至極です。
お菓子とお茶を選べるスタイルなので色んな楽しみ方があるかと思います。ちょっとお茶をすると考えたらお値段が高いのかな、、?と最初は思ってましたが、場所の雰囲気、味、接客、全て最高でしたので、途中から「安いのでは、、?」と思うようになりました。お茶もお菓子も香、味、見た目からも楽しめてずっとワクワクしっぱなしでした。お釜でお湯を沸かしてくれてますので、お湯が沸く音などもとても癒されました。お水も美味しかったです。たまに仕事あがりや疲れた時等にお茶だけをいただいて癒されに行ってもいいなーと。今後そんな楽しみを作りたいなと思いました。お願いしたら奥にエレベーターもあるようなので、色んな世代の方も来店しやすいかと思います。いつか行きたいと思ってた所でしたので、今回行けてよかったです!次は秋のアフタヌーンティーを予約します!
桃の氷菓子と冷抹茶を注文しました。久しぶりに桃の美味しさを実感しました。外は猛暑でしたが店内は冷房が効いており氷菓子を食べた時点でかなり涼しいのでセットのお茶は温かいものを注文しても問題ないと感じました。平日12時ころでしたがギリギリ空いてました。カウンターもありますが3人以上の場合などは予約したほうが良さそうです。1階は販売で2階がカフェなので1階のレジの人にカフェの利用と伝えると良いでしょう。店内は静かな雰囲気(歯医者のような落ち着くBGMが流れています)で店員さんが親切に説明して提供してくれます。ドリンクは提供が比較的早いですが氷菓子は注文が入ってから他の人の注文の合間で調理するので少し遅れます。その間は普通にお茶を楽しめます。価格に関しては味とサービスを考えると適正だと思います。
ちょっと高級そうで、お高そうな和菓子とお茶のお店のようですが、今の時期は、とっても美味しいカキ氷が2階の、カフェで食べれます。カフェは、予約したほうが席のほうも確実にとれるとおもいます。雰囲気は、落ち着いた店内で美味しいカキ氷!まるでケーキのような抹茶のモンブランの氷と、大きな甘みのある桃の乗った氷もどちらもオススメです。今度はお茶と和菓子を楽しめるのを試してみたいです。
徳島からの出張帰りに時間があり、Googleマップで見つけたので入ってみました。予約なしだと、2種類のコースから選べました。お茶の種類が多くどれか迷ってしまいましたが、スタッフさんがお茶を丁寧に説明してくださいました。月替わりのお菓子もどれも美しく、またまた迷いましたがスタッフさんがゆったり待ってくれたのでよかったです。あじさいの練り切りを頂きました。見た目はもちろん、中のブルーベリー餡はやさしい甘さでとてもおいしかったです。菓子もお茶もおいしく、スタッフさんも店内の雰囲気もとてもよく落ち着いて堪能することができました。思いがけず、素敵なお店に出会えてラッキー!また近くに来たらぜひ立ち寄りたいお店です。
名前 |
旬菓茶舎 日と時季 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3618-0618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

タイミングよくて予約無しでも入れました♪お茶もお食事も美味しかったです☺️お茶は濃さが変わって楽しめました✨接客もとても丁寧で、1階にはお茶や和菓子もテイクアウト出来たのでまた行こうと思います😊