登別のイルミと百円本!
登別中央ショッピングセンター アーニスの特徴
公園側のイルミネーションが美しいアーニスで買い物を楽しもう✨
地域密着型のショッピングセンターとしての役割が続いています。
ダイソーやフードコーナーでお得に美味しいものを味わえます。
地元に密着した総合的なショッピングセンター。食品、売り場、雑貨屋さん、フードコート、100円ショップなどいろいろなものが入っているので、ここ1つでことが済んでしまうなかなか便利な場所です。真ん中には吹き抜けの広場があり、もともとは非常におしゃれでかっこいい場所だったんでしょう。まぁ今は入居しているお店も、なんだか田舎くさい感じで、おしゃれの同じもありません。食品コーナーは結構充実しており、お惣菜とかもなかなか悪くありません。意外なのはフードコートがしょぼいような感じですが、料理がなかなかいい感じ。駐車場は3回と屋上にあります。
一階で、最近常設している本の百円セールが嬉しい🐱2階のダイソーも町の規模から期待する以上の品揃え、加えてフードコーナーも味とコスパのバランスが良くて、登別に行った時は大体利用しています。
登別市の幌別地区にあるご当地大型スーパー。 やや古びた感じはありますが食料品から文房具、二階にはレストランと何でもありますよ。 私が訪問した2月上旬にはワクチン接種会場も設置されていました。今は全日食チェーンですが、かつては本当に登別のご当地企業が運営していたのでしょうね。
登別市内に有るショッピングセンターですが近年は、センターコートでの催し物等多彩なアイデアで、集客を図っていますね!様々なアイデアと知恵で、このショッピングセンターの活性化を期待していますその一助になりたいですね。
ここは、地域住民にとって生活に密接したショッピング施設。一階はス‐パ‐、二階は百円ショップ、衣料品店、行政の出先機関等、三階、四階が駐車場。いつ行ってもいつ有機物から無機物になっても不自然ではない人達で比較的混んででいる。Wi‐Fiフリ‐で電波環境も良く、中高性の利用者も多い。小さい施設ながらもエスカレ‐タ‐、エレベ‐タ‐が有り車椅子での来客者にも対応している。正面入口の前に駐車すると必ず駐禁違反で捕まる。来店の際は立体駐車場を利用すべし。営業時間は10時から20時、年中無休。
たまぁ~に行きます。特売でも他のアニースでなくてもここには、残ってて、買えます。
地域密着型のお店で大変宜しいかと😃駐車場も屋内も有りましたしね。
店内が広く、品揃えも豊富なようです。自分はお酒を買いに行きましたが、スーパーとしては、日本酒の種類が豊富で、みているだけで少し幸せな気分になれました。
生鮮食品が豊富で買いやすい。レストランに100均に 洋品店有りで便利です。
名前 |
登別中央ショッピングセンター アーニス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-81-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

今時期、公園側のイルミネーションが綺麗✨ただ、店内に入ってる各店舗は閉まるの早いです。