廃校で味わう!
いかわ食堂の特徴
野菜ゴロゴロの田舎カレーは具材の存在感が半端ないです。
廃校になった小学校を改装した食堂でほっこりとした雰囲気です。
チキン南蛮定食や塩サバ定食など多彩なメニューが魅力的です。
野菜ゴロゴロの田舎カレーが旨い具材の存在感が半端なくこんなカレーは外食ではなかなかない他のお客さんのからあげ定食とかカツカレーもボリュームたっぷりてすエッジのたった刺激的な味つけではないけどだからいいと思いますからあげやカレーなどメニューによっては早めに終わるものがありました日替わり定食は控えめの量でしたから女性向けです廃校になった小学校で地元のお母さんたちがやっています。
ずっと気になってたいかわ食堂に行ってきました♪廃校になった小学校1Fを食堂に改装してます。校舎そのままで懐かしい感じがします。アジフライ定食サクサクで美味しくてしかもリーズナブル👍リピートしたい定食屋さんです♪運動場で校内キャンプとかできたらいいなぁ なんて思ってしまったw
2023年10月31日の午前11時すぎに初訪問。廃校になった伊川小学校の給食室をリノベーションし再利用した食堂で、メニューを見る限りどれも安価で良心的なお値段になっています。店員さんの愛想のいい接客が心地良く注文しやすい印象でした。アジフライ定食750円。揚げたてサクサク食感で味もとても美味しいです!味噌汁に漬物に大根もしみしみで好きですね~。小倉から16km歩いてきた甲斐がありました!またリピートしたいですね!ごちそうさまでした。
ヒレカツ定食税込600円を頂きました。600円とは思えない内容でお得感が高いです。場所が少しわかりにくいですが、旧伊川小学校の一部が店舗ですので伊川小学校で検索すると良いです。また土日はお休みで平日もお昼時のみ営業してるので注意してください。スタッフの皆さんはご近所の方々のようで家庭的な雰囲気で良かったです。支払いは現金のみですが、コンビニ弁当食べるなら絶対こちらをお薦めしますよ!
初回はチキン南蛮定食、二回目はアジフライ定食、三回目は塩サバ定食を頂きました。宮崎県で食べるチキン南蛮とは少しテイストは違いますが、お肉は臭みもなく食べやすいやわらかさで、タルタルもあわせてとても美味しかったです。私が行った日は、長崎のアジを使ったアジフライでしたが、食べやすいように処理されてて、過去に食べたアジフライの中で一二を争う美味しさでした。塩サバは、油くどくなく身もしまってて、とても食べやすく美味しかったです。揚げ物に関しては、油の質が良いのか?管理が良いのか?どちらか分かりませんが、食べた後もスッキリ感があり、食べた後もとても良い状態でした。お吸い物や味噌汁も丁寧に作ってあり、小鉢関係もかなりクオリティーが高いと感じました。残りのメニューをコンプリートするのが、とても楽しみです。価格以上の大満足間違いなしと思います。月曜日~金曜日の祝日は、開いてる事も多いようなので、行く前に一応確認して家族でも行きたいと思います。↓その後、家族で利用しましたが、ミニうどんも子供は完食。私は、生姜焼き定食を頼みました。薄めのお肉ですが、かたくなくて味付けも濃すぎずとても美味しかった。今回の小鉢もとても美味しかったです。妻も、アジフライ定食のクオリティーに感動してました。後は、唐揚げとヒレカツとカレーを食べれば、コンプリートです。
廃校を利用した食堂、というのが気になっていたので先日訪問。22年1月オープンらしいので内装も綺麗でした。田舎カレー(600円)にヒレカツ(300円)をトッピングで注文!大きな具材がゴロゴロしてるタイプのカレーです。うん、普通に美味しい。カレーだもんね。ドコとは言わないけどよく外で食べられてるようなサラッとしたカレーではなく、まんま家のカレーって感じを受けました。辛さも軽めでほとんどない感じ。だけど!トッピングしたヒレカツがスプーンで切れないくらい固い;;なんとか切ろうと試みるも衣も固く厚く、肉と衣が分離してバラバラに。3つ全てが同じ運命。あと衣から出てきた肉ちっちゃ!個人的にこの内容で900円は高いなぁと思いました。ただ他の定食メニューは頼みやすい値段なので、次は南蛮とかアジフライとか、その辺りを食べてみたいなと思いました。場所が場所だけにアクセスはあまりよろしくないですが、元小学校なので駐車場には困らなさそうです。
名前 |
いかわ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-483-1733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大通りから少し入り込んだ廃校になった学校の一角の食堂です。味付けは懐かしい優しい味です。地元のお母さん方が厨房料理してます。本当に昔の学校の様に感じます。値段もリーズナブルで量もそこそこあって良かったです。お店までの道が少し狭いです。