フェリー待機駐車場、夜も安心!
乗船車両待機場所の特徴
夜間はラインが消えかけるため、注意が必要です。
1番レーンは予約車両用、分かりやすい区分です。
フェリーに乗る車両が集まる待機場所です。
フェリーに乗る車両が待機する駐車場です。1番レーンの先頭に「予約車」という看板が立っていますが、隣の2番レーンには何も掲示されていません。建物前の駐車スペースにいったんクルマを停め、中でチケットを購入し、指示に従ってここに停めにクルマを移動するのは面倒です。また、移動した最初は1番レーンの2台目に停めていたところ、待機場所係員から「予約でないので2番レーンへ」という指示でした。できれば2番以降のレーンにも「当時乗船券を購入の自家用車」とでも明示していただきたいところです。いろいろな手間が省けます。結局、この便では予約の1台と私の1台の計2台しか乗船しなかったようですので、このあたり台数の少ないときにはフレキシブルにやっていただきたいです。
| 名前 |
乗船車両待機場所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラインが消えかけていて夜間は分かりづらいですが、1番レーンが予約車両、2番レーンが一般車両用のようです。