空気神社の帰りに、念願の板そば。
徳助本舗の特徴
空気神社の近くに位置し、観光のついでに立ち寄れるお蕎麦屋です。
念願の板そばを楽しめる、大満足の美味しさが魅力です。
山間にある穏やかな雰囲気で、人気のある隠れた名店です。
空気神社の帰りに立ち寄った。見晴らしのいい場所にあり、若干車の入口が狭いがそれ程混んでなく駐車。建物は大きな土間があり新しい日本家屋の広々とした店内。他の口コミでは接客に難があったなどを見たが、対応してくれた女将?さんはとても親切。メニューの説明からそばのかたさまで聞いて対応してくれた。一押しの徳助そばを注文したがそばの他小鉢や漬け物、果物と豪華。満足な内容。食後にコーヒーのサービスまでついてうれしい。欲をいえばそばの風味が若干弱いかと思うがそばつゆは薄過ぎず辛すぎずなので好みの問題もあるかと思う。聞けばオープンして2年とのこと。景色の良い所だが僻地なので通いづらいが近くに行った折りはまた立ち寄りたい。
接客の辛口レビューが多いですが田舎のおじいちゃまなので都会のお店とは私はお店に望むものが違い問題ないです。掃除や配膳をテキパキしてくれる若いアルバイトを入れるのもひとつかもしれませんが山形の山奥に来たのんびりさやどこか心温まる雰囲気を感じたいのであればほっこり出来ると思います。めんつゆもお蕎麦もおうどんももう20年以上前から通販していて味は本当においしいです。
朝日町の空気神社の帰りに食べました。蕎麦は好みがありますので。私は美味しかったです。ご主人も気さくな方で「蕎麦食わないでコーヒーでも飲み来い」と言ってくださり、食後にコーヒーがサービス。眺めも良いし私はファンになりました。🤗お値段も安くてお手頃です。お腹一杯で満足です。「写真は徳助蕎麦1100円満足ですが、タレが少ないかなあ~。」
山形に来たら必ず食べに寄ります。コシがちょうど良く、とても美味しいです。量が多すぎるくらいなので大食漢にはすごく嬉しいです。また来ます。
山間にある静かなお店と思いきや、人気のお店でした。そば汁も美味しく、煮物や漬物も付いてお腹いっぱいです。
山形に来て念願の板そばをこちらでいただきました、量はやはり一般のそば屋さんよりも多めですが、とても美味しいお蕎麦なのでお腹が空いていれば完食できると思います。
空気神社に向かう途中で。ちょうどお昼だったので寄らせてもらいました。盛りそばを注文。お蕎麦以外に、玉こんにゃくに山菜、漬物もアリ。何よりお蕎麦が美味しく、濃い目のつけ汁にぴったりでした。食後、アイスクリームも😋ご馳走さまでした。
以前テレビで見て初めて来店しました。開店直後とあって客はいませんでした。娘はざる蕎麦注文自分は麦きり注文しました、こちらもボリューム満点で蕎麦も麦きりもこしがありツルツルのどごしよい麺でたいへん美味しかったです。
名前 |
徳助本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-67-2763 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

空気神社の帰りに寄りました。亀次郎(蕎麦屋)にしようか迷いましたが、何だか美味しそうな予感💡暖簾をくぐり戸を開けると、広々とした玄関が👍靴を脱いで畳の座敷で食事するタイプ。板そばと徳助そばを注文。時間掛かるけど、大丈夫ですか?と聞かれ、大丈夫ですと伝えると、奥から珈琲を持ってきてくれました。優しい心遣い💕待っていた甲斐があり、お蕎麦は打ち立て👍茹で立て👍超~美味しかったです‼️お蕎麦も普通のお店よりも多い👍築24年のお家を店舗にして、3年目だそうです。とても美味しいお蕎麦屋さんです👍紅葉🍁の時期にまた行こうと思います😊