春の桜、秋の彼岸花、楽しめる自然道。
奥武蔵自然歩道の特徴
四季折々の美しい景色を楽しめる、自然豊かなハイキングコースです。
初心者にも歩きやすい、整備の行き届いた遊歩道が魅力です。
巾着田や宮沢湖へもアクセス可能な便利なコース、楽しいハイキングが実現します。
綺麗に整備されてますハイキングに最適ここから巾着田まで行けます曼珠沙華がピークの時は299が混むので、ここから歩いて行かれてみてはどうでしょうか。
子供でも歩きやすい、整備された自然いっぱいのハイキングコースでした。子供と一緒に行きましたが、巾着田がとても綺麗でした。巾着田に駐車場がありました。川は、浅いので、夏は、子供でも川遊びが楽しめると思います。また行きたいです。
飯能駅からOH!を回り、ムーミンバレーパークを目指す時に利用。OH!経由でない時は、中井の交差点の所から入ります。夏も水分補給さえすれば、木々が日陰を作ってくれているので、歩けない事はない。私にとっての癒しスポット。
飯能駅からムーミンパークまで歩く道中。こっちはリアルムーミン谷で楽しい。遊歩道は山道ですが整備されてます。
写真は鎌北湖の奥武蔵自然道周辺です。天覧山や宮沢湖辺りを巡った時に見つけた奥武蔵自然歩道が鎌北湖まで通じているとは……本格的な登山には自信ないけどほどよく山道を歩きたい人には良いです。
ここから巾着田や宮沢湖に行けます。危ない道や急登は無く、子連れでも散歩気分で大丈夫です。普通に普段着のおじいちゃんがフラフラしています。まっすぐ奥に行くと行き止まりで池があるだけです。入ったらすぐ左の坂を登って下さい。(1敗)慌てて引き返した時すれ違った女の子、『この先行けないよ』と言えなくてごめん。割と普通にコミュ障なんや。
飯能駅から入り口まで歩いたが、河川敷を主に歩いている身から言うと、最初の登りで体力が奪われ、きつい!!河川敷ばかりでは駄目だと痛感した。
整備されたきれいな遊歩道なので道に迷わないです。しかしながら、山道ですから山歩きの心構えと、適した装いでいくことをおすすめします。
巾着田まで、緩い坂を歩いて約1時間でした。
名前 |
奥武蔵自然歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-980-5051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

景色は今一つですが林の中は歩きやすく子供から年配者まで安心して歩けます 途中の分岐から宮沢湖方面と巾着田方面が選べます ※途中にトイレは有りません。