飯能の奥深い日本酒魅力。
丸屋酒店の特徴
飯能市仲町の老舗、五十嵐酒造の無濾過生原酒が買える酒屋です。
日本酒や焼酎、ウィスキーが豊富で、特に地元の珍しいお酒が揃っています。
店内には洋酒からおつまみまで幅広く取り揃えており、奥が広いのが魅力です。
飯能駅から天覧山方面に歩いて向かう時に見つけました。表からは分かりませんでしたが、和洋酒すごい種類の品揃えでした。こんなお店が近所に欲しい位です。お豆腐やハムなど酒の肴になりそうな美味しそうな物も取り揃えていました。埼玉だけあって?イチローズモルトも扱っています。ただし入荷したら直ぐに売り切れる様で、次回入荷時期が書いてありました。
日本酒、焼酎、ウイスキーの種類の豊富さ普段行く酒屋としてはかなり満足です!飯能河原行く人も駅前のスーパーで買い過ぎずここを寄ってみて。
飯能の展覧山の帰りがけに、ふらっと寄った酒屋です、面白い日本酒が有りました。
美味しいそうな日本酒がズラリ。店員さんの対応は、とても良かったです。
和洋のお酒の品揃えがすごい酒屋さんつまみも揃っていて、この日は金山寺みそを買って日本酒(飯能 風土記)のあてにできました、醤油があれば豆腐なんかも買いたかったですが…。
昔なつかし酒屋さんという感じのお店です☺️とにかく日本酒から焼酎、ウイスキー、ワインと種類が豊富です‼️是非行ってみてください☺️
飯能市の仲町の通りに面した所にお店があります。道路の向こうが駐車場ですので便利です。ここは、お酒の種類が豊富で日本酒、焼酎、ウイスキー、ワイン様々で銘柄も驚く程あります。店構えはそれほど大きくないのですが奥が長くこれでもかと色んなお酒が所狭しと陳列してあります。今回はブランデーかウイスキーを探しに入ったのですが、前から探していた焼酎の、薩摩おはらがあったのでそっちにしました。他のお店ではまず置いて無いので。いつでもこんなレアなお酒が手に入るなんて嬉しくなりました。今度はブランデー買いに行きます。
品揃えは良いかな。ウイスキーは店内の一部で陳列されており、定番のラインナップと少数レアな銘柄が並ぶといった構成。お近くに住んでいるならば、行ってみると良いだろう。
創業明治16年の歴史ある酒屋です。珍しい日本酒・焼酎・ウィスキーがあります。価格も良心的で、手書きのPOPはとても勉強になります。楽しくて30分位見ていました。お店の方は、こちらから聞かない限りは話しかけてこないのは嬉しいです。今回は奈良県の銘酒 春鹿を買ってかえりました。茂蔵の豆腐やお菓子おつまみも売っています。2021年12月31日迄は、飯能paypayキャンペーンで最大25%ポイント付与の対象店です。このチャンスに銘酒にチャレンジしましょう。駐車場は道を挟んだ前にあります。
名前 |
丸屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-972-2754 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元・飯能の日本酒、五十嵐酒造「五十嵐」の無濾過生原酒を買う為に飯能に行った際は必ず立ち寄る酒店。それに加えてウイスキーの品揃えはかなり充実している。意外な掘り出し物も多い。