昭和の懐かしさと 地元の歴史を体感!
高麗郷民俗資料館の特徴
昭和時代を再現した懐かしい部屋が魅力的です。
高林式製茶機の展示があり、地域の歴史が学べます。
昔の生活器具や農具の迫力ある展示が必見です。
無料で入れます。サクッと見ました。2024/3/15
高麗郷民俗資料館駐車場は無いため、車輌などは近くの公民館へ停めるようにとホームページには記載されておりましたが、オートバイや自転車なら(団体は厳しいかも)駐車可能との事でした。高麗村石器時代住居跡出土品あります。建物そのものも気に入りました窓枠素敵!
昭和に使われていた蚕農家や農具や日用雑貨、日高市の地元の歴史などが展示されています。近くには巾着田曼珠沙華公園があります。
祖母が昭和の初め、なぜかこの地に本籍を移していたことが分かり訪問。この土地のことがコンパクトに整理されてます。駐車場ないので要注意。
入館無料なので是非。
20220930 1100無料昔の生活器具や発掘された土器などが見れるこじんまりとしているが少し勉強になる。
なかなか渋い展示でした。近くにお越しの際は、お立ち寄りください🥸
二階にも展示室があるようなのですが,階段が急で手すりが片側にしか(上りの右手側=下りの左手側)ないため危険を感じて見学を断念しました.巾着田祭期間中のためか月曜日なのに開いていました。
曼珠沙華公園に行ったついでに行きました。想像通り、この地の歴史が農業・遺跡ベースで解説してあります。規模も小さく、すぐ見終わってしまいます。
名前 |
高麗郷民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-985-7383 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hidaka.lg.jp/soshiki/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/rekishibunkazai/26274.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

懐かしい昭和な資料館。