本格そばとコーヒーの新体験。
そば茶房 遊蕎の特徴
新そばとかき揚げが絶品で、食べ応えがあります。
デザートやコーヒーも楽しめる、お洒落な蕎麦屋です。
店内は静かで落ち着いた雰囲気、リラックスできる空間です。
時間のない人は入ってはいけないお蕎麦屋さんです。お蕎麦を注文してから1時間待ちました。慣れてる方は電話注文してから遅れて入店していましたが、それでも電話注文した方もしばらくは待っていました。味は美味しいです。普通のそばは細麺のようで、3種蕎麦を頼むと太めのものと日替わりとで三種出てきます。デザート系ならすぐ出せます。と言われて注文してみましたが、やはり少し時間がかかりました。
雰囲気が良く、のんびりしたお店です。本日の食材がボードに書かれていますが、山菜の天ぷらは山菜の種類を選べず…盛り合わせを注文したら、すごく大きな人参がほぼ生な食感で乗ってきたため、山菜よりも人参の存在感が圧倒的でガッカリしました。遠方から伺う場合には、数時間みないとならないです。混んでいなくても、お蕎麦が出てくるまで、1時間は軽くかかります。飲み物なども、20〜30分出て来ません。ゆったりと、何時間でも待てる心と時間にゆとりのある方は楽しめると思います。私は、お蕎麦は美味しいものをサッと食べたい派なので、向いてなかったです。
旅行の帰り道 蕎麦が食べたい お昼営業しかしてないような本格的なお蕎麦屋って感じのお店 案の定やってる訳もなく半ばあきらめ 移動しながら探そうって検索 こちらのお店が口コミ見ても美味しそう 時間も遅くまでやってる👍️ナビで行くとお店の裏側 ヤオコーさんとアイメガネさんのあいだの道を入って橋を渡ってすぐ左側に3台くらい 突き当たりの手前 駐車場にお店の名前が書いてあります。住宅街の中 蔵っぽいおしゃれなお店 店内もカフェっぽい作り☺️ 原木しいたけのせいろと温かい蕎麦 天ぷら盛り合わせを注文 ふと壁のメニューを見ると山菜天ぷら 変更 自分はせいろを細めの麺 しいたけのだしがいい☺️旨い😋山菜天ぷらも美味しい😋最後に蕎麦湯 粉を溶いているから濃い目👍️少し解りづらい場所にありますが近く行くことがありましたら食べに行ってみてはオススメ👍️
ヤオコーの駐車場を抜けた所にこんなお店が有るなんて思いませんでした。お店を入ると雰囲気が良い感じ。店内もガチャガチャしていなくて過ごし易い。野菜天ざると、鴨汁を注文。30分位待ったかな…。少し長め。ざるの御汁がたっぷり有って嬉しかった。何時でも足らなくなるので💦鴨汁のカモも柔らかく香りもよく食べやすかった。天ぷらは特筆する事無いかな...。また行こうと思う。
カフェの様に居心地が良いお店でした。期間限定の「原木しいたけせいろ」の麺を私の好みの「田舎蕎麦」に変更して頂きました。田舎蕎麦は香りが高く、太麺でコシとモチモチ感をしっかり味わえました。おつゆに入った椎茸はぷりっぷり!椎茸の旨みがよく出ており、とても深かい味わいでした。真心が込められ、丁寧に作られているのがよく伝わります。こんなに良いお店を見つけられて、とても幸せな気分です!次はお蕎麦のスイーツも頂きたいです^ ^
こだわりの地元そば屋店内も落ち着いていて居心地良い。
接客にも味にも丁寧な仕事が伝わってきます。蕎麦に加えて天ぷらの海老と野菜も美味しい。
いつ行っても自分好みのこしのある細めんなので、以前行っていた家の近くの蕎麦屋よりも、少し遠いけど週一ペースで食べに行ってます。野菜の天ぷらも季節により変わり、食べたことのない天ぷらも出てくるので、期待しながら通っています。
ヤオコーからよく見えていて気になったので行ってみました。お店は和風で蕎麦屋って感じでした。お値段は若干お高めでしたが、かきたまの温かい蕎麦を頼んだところ、ベストな硬さでした。七味がいいやつみたいでかけたら風味豊かで箸が止まりませんでした。卵もふわふわであんかけ風になっていてのどごしもよくやさしいお味でした。季節限定の蕎麦プリン柚子味も頼んで食べてみましたが、もちもちしていて柚子の風味が利いていてふわっとお蕎麦の味がしました。カラメルは黒蜜だったのか少し普通と違う味がしました。店員さんも愛想がよくてとてもいいお店でした。
| 名前 |
そば茶房 遊蕎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-985-0068 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
せいろの茹で加減も良く♥️美味しいそばデザートもあり美味しいコーヒーもある❤パラダイスだ‼️