高濃度炭酸泉で心癒す!
野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店の特徴
高濃度炭酸泉や五右衛門風呂が楽しめる施設です。
落ち着いた雰囲気の露天風呂で心身を癒すことができます。
鶴ヶ島市に位置し、朝8時から営業している貴重な温泉です。
25時まで。24時30分最終入店。坂戸市 鶴ヶ島市日高市 の辺りで1番遅くまでやっていて重宝します。ありがたい!平日750円 土日850円入館料は券売機で前払いですが、入館時にレジに申し出ればPayPayも使えますよ。
初訪問になります。鶴ヶ島市×PayPayの対象店舗でしたので訪問日曜日の訪問だったせいか大変混んでいましたね😃お風呂の種類もそこそこ有りました。露天風呂がとくに混んでいてなかなか空かない😅休憩スペースも埋まっていたんであまりのんびりは出来なかったなぁ…温泉はなかなか良かったですねタオルを購入 ロゴ無し無地の物でした🥲
埼玉県鶴ヶ島市にある野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店にいきましたぁー(*'.'*)21時過ぎから行きましたがー1時まで営業していましたのでのんびりできましたぁー!駐車場は広々ありますよー!割と混んでましたが!入り口に券売機があるスタイルです。PayPayも使えてスタッフさんに声かけるとPayPay払い可能でした。スタッフさんも感じ良くて丁寧で良かったです。食事処やマッサージもありますよ。お風呂ゎサウナや露天風呂もあっていい感じ🤭岩盤浴はありません。浴室も清潔に保たれていていいですね。またぁ温まりにいきますね( ~−ω−~)気持ち良くて寝ちゃいそうになってしまいました。風呂で笑(๑・ิ⋖⋗・ิ๑))
一番よく行くサウナ。アカスリも上手で月に一度程度の頻度でやってもらってる。1日に何回もロウリュウがあり、前よりは時間と頻度が少なく短くなった気がするが、ロウリュウが近くで受けられるのは最高です。3ヶ月に一回?ぐらいのペースで回数券の販売もしているので、その時に普段まとめて買っている。食事は食べたことがないが、いつも美味しそうだと思って眺めてからサウナに入る。ロッカールームでの携帯は禁止で、充電等もできないが、お風呂に出た後のソファ?椅子?でゆっくりしながら携帯をいじったり漫画を読んだりゆっくりできるいいお風呂屋さん。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします!
サウナのロウリュウ目当てで来ました。休日の8時過ぎでしたが1人で来ている方が多くかなりの方が黙浴していました。ロウリュウは気持ち良いですね。水風呂も広く整え様の椅子、ベンチもありゆっくり整えられます。来年から値上げのようですがこのご時世しょうがないですね。昼に出る頃には家族連れ、学生が来始めていたので午後から混むようです。行くなら午前中がお薦めです。
周囲の交通量は少なめで車で行きやすい場所にありました。お湯は気持ちよく、設備なども綺麗に管理されており過ごしやすい雰囲気は○です。
日帰り温泉です。綺麗でデジタル化もされて利用しやすい。露天風呂の他、内風呂もいくつかあります。レンタルタオルありますが別料金です。駐車場は第2駐車場がかなり広いです。靴箱に入れ→券売機で入場(入浴)券を購入→受付に出し入場の流れです。
平日の9時30分頃に利用料金700円のチケットを購入し入館。男湯には30数人の先客がいたものの混んでる感は無く、ゆっくり利用出来ました。当日は全体的に利用者の年齢層は高かったです。スタジアムサウナとスチームサウナがあり、スタジアムサウナは決められた時間にロウリュウが行われていました。3時間程寛いだ後に食事処で塩ラーメンとミニカレーを食し、再度入浴し退館しました。10人程が横になれる場所は有りますが、利用しにくいレイアウトと感じました。若いスタッフさんが精力的にサウナのバスマットの交換や駐車場の清掃などを行っており好印象を持ちました。
露天風呂 蔵の湯!埼玉県は鶴ヶ島市に存在する天然温泉施設♨️東武東上線一本松駅から徒歩13分ほどでいける距離に有る。入場料は平日大人1人でなんと650円!正直、東京都内のいろんな温泉施設を楽しませていただいている私からすると、東京近郊にしては破格というか「これでやっていけるの?!」と心配するくらいの低価格。営業開始は8:00という、近所にお住まいの方なら早起きしたから散歩してちょっと疲れを取るかレベルで行けちゃう時間からやっているようだ。確実にこの施設は地元貢献型でそれでいてしっかり温泉施設なので他県や都内からの外様湯ーザーも迎えてくれる懐の深さも兼ね備えている。券売機で入場券を購入し受付に渡す。私はどの温泉にもスポーツタオル持参で行くので基本的に入場料しかかからない。泉質は、ナトリウムカルシウム塩化物線。源泉温度は28度と低いので加温型。ph値7.6で肌に優しい。内湯、炭酸泉、水風呂、広い露天風呂、2つの壺湯、サウナが2つ。時間帯によってロウリュのサービスもあり、アロマの香りも日替わりで楽しめて脳内が癒される…本日はレモンの香りだった。やはりロウリュからの水風呂→外気浴のコンボは外せないな!露天風呂に15分、壺湯10分、サウナ8分→水風呂→外気浴✖️2回で体重-1.5キロという事で、今日も健康になりました。あー生ビールが美味い!!!露天とサウナのテレビは無くても良い派なので星4でした〜
名前 |
野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-271-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日13時前、空いてました。駐車場は沢山あります。自動ドアは木の素敵な雰囲気で、入ると下駄箱内はものすごくいい香りです。下駄箱の鍵は預けず自分で持っているタイプ。脱衣所のロッカーは100円返却式。お風呂は基本温泉加水なし。ろ過や消毒はされています。ぬるめ、熱めの湯もあり露天風呂の岩風呂はテレビが流れています。休憩スペースが狭いですね。あまりのんびりできる場所はなく、仮眠できるような場所は食事する場所と同じ空間で低い壁を設けているだけ。9人くらい横になれる。食事するテーブルの場所で寝ている人が割といました。なのであまりゆっくりはできませんでした。