文翔館隣の厳かな神社。
里之宮 湯殿山神社の特徴
山形県郷土館文翔館に隣接し、観光に最適な神社です。
駐車場が分かりやすく、気持ち良く参拝できる環境が魅力的です。
街中にありながら厳粛な雰囲気が漂い、整備された美しい神社です。
市街地にあるのに駐車場も分かりやすく気持ち良く参拝できました。
初めてお参りさせていただきました。七五三と思しき親子1組いました。おもかる石は、思ったより重く、まだまだ努力が必要なようです…
近代的な建物の神社です。御朱印あります。
4月21日日曜日☀、湯殿山神社に来ました、受付が、社務所の中にあり、広くて立派です、台風が来てもだいじょうぶ、お客さん5人ほどいました、御朱印を書いて頂きました。
立派な神社で休日は参拝される人も多そうですが平日だったので人も少くゆっくり参拝できました。駐車場も停めやすくわかりやすかったです。御朱印の種類が多く限定の御朱印もいただけるようでした。直書きでお願いしたかったので通常の御朱印をいただきしたが対応してくれた巫女さんもとっても感じの良い方で気持ちよく参拝することができました!
先日…12年に一回の卯年での参拝を山形に出掛けた時に行って来ました!!久しぶりの山形で、山形市にある、湯殿山神社を参拝して、御朱印も新しく新調して、特別な刺繍された御朱印も頂けました(^-^)/参拝当日は、☀️で良かったです!!(^o^)/
通りがてらにお詣りさせていただきました。久しぶりにお伺いしたら素敵な花手水!!!以前はお水だけでしたのでびっくりしたと同時に目にも鮮やかで癒されました。コロナ渦で願い牛近くにあった『さわらずに』の注意書きも無くなりお休みいただいていたおもかる石も復活していて時の流れを感じます。普段は道路を挟んで西側の駐車場を利用しますが、七五三などの時期の週末は空きがない時もあります。三が日はきらやか銀行さんの駐車場にも駐車できますがそちらにも待ちがあるほど大変混み合います。参拝自体も非常に混むので暖かくしてお出かけ下さい。2022/12/122023/04/18
官庁街に有る神社。綺麗な御朱印を直書きで頂いた。
御手水に綺麗なお花が添えてありました☺僕の自宅のトイレの手洗い場も見習って綺麗にしておきます💖
名前 |
里之宮 湯殿山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-633-1810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山形県郷土館「文翔館」(旧県庁舎山形県旧県会議事堂)の横にある神社。おもかる石、願い牛などが楽しかったです。