桜舞う明光山、心安らぐひととき。
大善院の特徴
浦和駅から徒歩3分の好立地にあります。
境内には桜や源平しだれ花桃が美しいです。
円空作の木造役行者や二鬼像を所蔵しています。
時期になると、境内の桜が綺麗です。
毎年お祓いして頂いてます。いつも丁寧なご祈祷で感謝しております。
山号は明光山。浦和不動尊とも呼ばれているそうです。こちらのHPによれば緑区に在った西林寺が神仏分離令によって廃寺となり、明治12年に当地に不動堂を建ててそのご本尊を安置したのが始まりだそうです。一方『さいたま市史料叢書』によれば大善院は元々は岩槻に在ったようですが、同じく明治の神仏分離令によって廃寺となり、昭和12年にこちらの不動堂と合併する形で移転復興させたようです。境内にはお社もあったのが興味深し。どういう経緯でこちらにおわすのか調べてみましたがわかりませんでした(>人<;)
浦和駅からすぐのところにあります。あまり混んでおらずゆっくりとお参りできました。
浦和駅近くの商店街にあるお寺さんです。狛犬さんや鳥居もあっていろいろとお参りができました。
浦和駅からすぐ近くにある寺院です。「河津桜」でしょうか、、、可愛らしい桜色のお花に誘われて境内に入ってみました。一足早くお花見ができて、なかなか良い寄り道になりました🌸
たまに寄って、参拝します。雰囲気がいいところです。
何かと色々相談します、お祓いもして頂き何年も御世話になっています。
お忙しい中、丁寧に御朱印の対応して下さいました。
名前 |
大善院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-882-7536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

浦和駅東口の商業地付近にある駅近の天台宗のお寺です。寺内には弘法大師塔があり修験道の尊像もあり、色々な宗派が習合してるような感じです。浦和駅付近で待ち合わせの際の時間潰しにはオススメです。