石心会病院で健康診断、名医にお任せ。
さやま総合クリニックの特徴
乳がん検診が受けられる専門のクリニックです。
駐車場の係員も親切で安心感があります。
石心会病院の分院として信頼された医療を提供しています。
凄く混んでいます。車で来ると、駐車場が満車の時が多く、常に車が列になっている。先ずは、初診患者は外来予約専用電話をしてください。早い時間は繋がらないことがあるので、午前中お昼前の時がいいかもです。
高齢の母に付き添い、眼科を受診しました。医師、看護師の方々には親身に対応していただき、紹介先での手術も無事乗り越えることができました。高木先生にお任せして本当によかったと思います。
こちらで乳がん検診を受検しました。技師さんは当然のように女性で、上手にリードしてくださいました。とても感じの良いうえ、やはり女性であることから安心して受検できました。唯、今も昔もマンモグラフィーはとても痛いです。受付係の人も、最初は早口にすべての手順を説明しようとされましたが、当方が聴覚障害を持っていることを示すと、ゆっくり丁寧に対応してくださいました。とても混雑した街の病院です。
反ワク医がいる。辛いから来ているのに、診察はコロワクの話ばかり!「接種しない」と言わない限り、診察は終わらない。こんな暇な医者いるの?てくらい延々と続く。嘘みたいな本当の話。Twitterでやってろ、と思うレベルで地獄。実際、本当にワクチン後遺症・コロナ後遺症に苦しむ方々に対しても、失礼ではないかと。宗教思想主義は人それぞれ。だが「反ワク強要」も「ワクチン強制」も共にあってはならない。自身の保険医という立場にありながら、個人の見解の域を超えてませんか?持論の展開にとどまらず、様々な検査をすすめられる。さらに、コロワク後遺症か否かについては、色々と別の検査を受けないと分からない、と説明が進む。(成る程こういう遣り口か…と偶然知りえたため、ここに覚書。)(もし何方かが同じような場面に遭遇したら、野放し常態化が確定となる。)コメディカルその他スタッフは素敵な方々ばかり。そのサポートのお陰で成り立っているのかもしれない。だから、★2つ。駐車場誘導係への批判的なコメントが多くあるが、少し遠くても1時間無料(4時間まで100円)もあるので、そちら推奨。※近隣住民のためにも。敷地内や近くに駐車したい特段の事情がある人の優先!!と考えれば、少し怒りも静まると思います。きっと、良い医師もいるのだろうし、それは分からない。
色々なかたとお話をした。医者や看護師、栄養指導のかた。人間ドック受診受付やその専門医。一般的な受診は平日休日共にお年寄りが多くて混雑している。予約制なのに。そして遅延していく。なぜか受診するまでに30分以上遅延する:人当たりの良い先生程に遅延する。
駐車場の係員さんが非常に親切だった。
初診だったので事前に電話で炎症して痛い粉瘤の症状を伝え問い合わせると形成で予約になった。受付の後に待合へ行くと、一度皮膚科で患部を診てもらって欲しいとのことで皮膚科に回された。皮膚科の看護師はデリケートな部位の患部の話であったので気遣いがあって印象が良かったと思う。回された皮膚科の女医は患者の話を聞かない。事情を話せば否定ばかり。どのように治療していけばいいのかなどこちらから聞かないと何も話さない。炎症を起こした粉瘤の切除を希望して来たのに悩みや質問をしてもまともに答えない。抗生物質の飲み薬を出すとだけ言われ、予後はどうすればいいのかと質問すると挙げ句の果てには町医者に診てもらえと言われた。そんなに患者を鬱陶しく感じるなら転職しろ。
どうしても子供を預けられず、一緒に行ったら、次回からは子供は連れて来ないでくださいと言われました。それができたら苦労しない。バカなのか?ここの内科のドクターは。お勧めしません。他の病院の方が親身になり親切丁寧です。
名医にいつもお世話になってます心身ともにどんどんよくなってます病院のスタッフさんも親切ただし待ち時間は少し長いです。
| 名前 |
さやま総合クリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
04-2953-9995 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
健康診断で行きました。受付けの人の説明が早口で話すので聞き取れない場合は遠慮なく聞き返した方がいいです。もう少しゆっくり話してほしいですね。初めてだと分からないと思います。看護師さん先生方は皆さん丁寧に対応してくれました。高柳さんは優しくて安心できました。ありがとうございました。