ユニークな観光案内、石垣島への大動脈!
東運輸(東バス) バスターミナル営業所(路線バス・定期観光バス)の特徴
空港や離島ターミナルを結ぶ、石垣島の交通の要所です。
観光案内が丁寧で、初めての利用でも安心感があります。
ユーグレナ石垣港からすぐ、便利な立地が魅力的です。
初一人旅で利用しましたが、窓口の方の観光案内がとても親切で感動しました。私1人相手に30分掛けて時刻表と観光地の移動ルートを細かく教えて頂きました。お陰で終始計画通りの時間とルートで全て回り切ることも出来て大変感謝します。良い思い出の1つになりました。
石垣島で1番本数の多いバス停。ここから空港まではこれで一本で行ける。30分に一本ずつでている。
9時半発の観光バスツアーが4700円。ランチ込み&ガイドさんの説明&三線弾き語りあり。何より自分で決める場合はチョイスしないような観光地やメシ屋に行けるので良き。空港で下車できるのもポイント高し。比較的スカッと晴れた日だったので、良いツアーになりました(^^)/
事前に全路線図と詳細な時刻表をバスターミナル営業所で入手。2/8午前7:30過ぎに再びBT営業所で購入。←1万円札しか持ってなかったので。バス乗車時に運転手からも買えます。実際には24時間フリーです。午後に買えば2日に分けて使えます。
ユーグレナ石垣港離島ターミナルからすぐの場所にあります。ここから石垣島内の路線バスが出ています。バスの乗り放題切符も売っています。私は前回来た時にここから島内定期観光バスに乗車しました。ガイドさんもついていて何かと勉強になりました。昼食もついて気楽に観光名所が回れたので大変便利でした。オプションで別料金を払えば川平湾でグラスボートに乗ることができました。川平湾のサンゴは、、、、、、まぁグラスボートに乗ることができたので良かったです。前日の17時まで予約すれば良いので空模様を見ながらの予約もできますね。
5日間(120時間)東運輸全路線バスフリーきっぷが2000円。1日だと1000円。通常のバス運賃はバスターミナルー平野(石垣島最北端)だと片道で1300円です。フリーきっぷは時間制です。(東京メトロと同じ。)欲言えば3日間1500円を用意してくれると嬉しいです。平久保崎灯台入口は単なるフリー乗降エリアの途中ですが正式なバス停に昇格してもいいと思います。(本当なら灯台の駐車場まで行ってほしいけど道路事情からここに乗り入れしようとするとバスを小型にしなければならない。)
| 名前 |
東運輸(東バス) バスターミナル営業所(路線バス・定期観光バス) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-87-5423 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
空港とバスターミナルもしくは離島ターミナルを結ぶ大動脈。交通弱者の障がいを持つ私にはいつも助かっています。タクシーは高くて乗れません。障害者手帳は全国に対応しています。その際は障がい者である旨を運転手さんに告げてください。半額で乗れます。前乗り前降りです。