若山牧水の世界を体感。
若山牧水記念文学館の特徴
渡り廊下に展示された学生の短歌が初々しく心に残る、感動的な展示です。
若山牧水生誕の地で、彼の生い立ちや世界観を深く感じることができます。
スタッフが親切に説明してくれ、興味がない人も自然と引き込まれる魅力があります。
若山牧水を無批判に賛美しているだけで、影の部分がないゆえに、心に残らない。
行きたいというリクエストに同行した我々は特に牧水に興味がなかったが、スタッフが親切に説明してくれるのでいつの間にか聞き入ってしまった渡り廊下に掲示されていた学生の短歌が初々しくてステキだった。
牧水生誕の地。
この場所で生まれ育ったと思うと、感慨深い。
若山牧水の世界観を感じる事が出来る綺麗な施設でした。
牧水の生い立ちから生涯をコンパクトにまとめてあります。平日の昼間だったので、来館者は他に無く、大変静かに観覧することができました。来月には牧水の名を冠した文学賞もあるようで、歴代の受賞者の作品も展示されていました。1時間から1時間半程度でまわれます。
名前 |
若山牧水記念文学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-68-9511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日に観覧してきました。数々の謎も理解できた文学館でした。行く機会があって本当に良かったと思いました。