春の桜並木と川遊び。
箕面西公園の特徴
箕面川に面した公園で、夏には水遊びが楽しめる場所です。
春には美しい桜が咲き、花見の穴場として賑わっています。
小さな子供も安心して遊べる、整備された遊具が魅力の公園です。
お盆に行ったので沢山のお子様連れの方が来られてました。ワンちゃんの川遊びで連れて行きましたが、マナーの良い方ばかりで 突然触ってくる子供さんも無く安心して遊ばせることができました。さすが北摂なのかなぁって感じました笑。
この界隈では貴重な無料Pと親水公園があり、水辺でまったりするためよく行きます。大雨の翌日は箕面川の水量・流速がかなりのものなので、小さな子供のいる親御さんは要注意。遊具スペースの内容的には普通。
桜が綺麗に咲き出し花見にも来られてるようで賑わってます。
川で遊べる公園。雨の後だとそれなりに勢いがあったり、特別綺麗な川というわけではないけれど、幼児連れでもちゃんと手を繋いであげれば楽しく川で遊ます。春はアゲハチョウがいたり、夏は魚が泳いでいたりオニヤンマが出てきたり、子供と一緒に自然と触れ合うことができます。遊具は現在改修中のようで、新しくできた一周回ることのできるアスレチックのような遊具だけありました。
ひろくて綺麗で自然に溢れて良いです!遊具も安全なものが多いです。砂場のスコップ等も自由に使ってよく、便利ですし治安の良い地域なのだと実感します。掃除、設備お花の管理をしてくださってる様子をよく見かけます。
箕面市の市役所から片道5分程度のところにある親水公園。春には梅や桜、秋には銀杏や紅葉のが楽しめる自然豊かな公園です。園内には小さい子向けの遊具があり砂場もあります。川岸は整備されているのですが、箕面川の下流にあたるので水質はさほどよくはありません。そのためかなりヌルヌルしますので、着替えをちゃんと用意して来るのがいいです。園内にはトイレと水飲み場はあるのですが、自販機等はありません。車で来る場合は市役所の通りから踏切渡って少しのところを入ってくるのですが、この道自体朝夕渋滞はげしいので時間帯は要注意です。
冬の平日に訪問したので、人はほとんど居ませんでしたが、花壇に花が植えてありました。川でのんびりしていると、野鳥が1羽遊びに来てくれました(^^)
公園の周りに川が流れており、水はとても綺麗というわけではないですが普通に入れました。小さい子どもでも浅瀬があり、あまり深くないのでとても楽しんで遊べていました。流れが穏やかな場所や小さい滝もあり、手軽に川遊びをするにはもってこいの場所です。石なので滑りやすい部分もあるのでそこを気をつければ赤ちゃんでも座ってパチャパチャ水遊びができます。テントを張っている方が多く、場所も広いので今度はテントを持っていきたいです。公園なので遊具もあり、川で遊んだあと少し遊具でも遊びました。砂場や小さいお子さんが遊べる遊具とブランコがフェンスで囲われているので、安心して遊ばせる事もできます。とてもいい場所だったのでまた必ず遊びに行きたいです。
木陰が気持ち良く。居心地良いです。ベンチが少ないのがマイナス評価。平日昼間は穴場かも。
名前 |
箕面西公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-724-6749 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.minoh.lg.jp/midori/kouennsyoukai/mionoonisi_1.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

愛犬を連れてよく訪れる公園。落ち着くことのできる水場やピクニックにもよい人工芝、スケートボードが十分できる広さのコンクリート広場、子どもが安全に楽しめる遊具エリアなど、様々なニーズに対応しています。すこし目の届きにくいエリアもありますが、監視カメラが多く設置されています。愛犬連れなら帰りに近くのヒロコーヒー箕面桜店に寄り道して、ランチやケーキを食べて帰るのも乙。