緑に包まれた源泉かけ流し。
所沢温泉 湯楽の里の特徴
源泉かけ流しの温泉、露天風呂からの林の景色が素晴らしいです。
得々プランで食事と入浴セットをお得に楽しむことができます。
駐車場は入口が狭いですが、裏手からアクセスしやすいです。
お盆休みの初日の土曜日に訪問。11時に駐車場に入ると7割程の埋まりで玄関先に駐車。下駄箱に百円を入れ(帰りに返却)券売機で千円(お盆期間金額)をいれてチケットをカウンターに。男性浴場に入りロッカーに荷物を入れ百円投入(帰りに返却)、洗い場は少ないけど湯船は内湯外湯と色々あり、壺湯に寝湯とまったり。サウナも二種類ありだけど今回は入らず。でも居心地は良いですね。食堂も種類豊富でテーブル席に座敷とあり、お昼前なら混んでなくゆったりと食べれます。お休み処があるのは良いのだけど自販機が近くにあり、入金音にモノがガコンと出てくる音が気になりますね。
湯楽の里グループ所沢店。随所に蔵があり表の離れに蔵の理容店がある。規模は標準的。券売機対応となり現金のみ。1F受付飲食浴場となり2Fが岩盤浴。平日限定のパック料金を利用し割安感があった。内外共に標準的広さで2つの温湯以外全て温湯という割と珍しい施設。更に入口正面にある白湯が温湯よりも数度高い熱湯系で冬場にこの白湯が良かった。直ぐ後方に15℃の水風呂があるので温冷交代浴が可能。ここの売りがサウナで7段50人は入れる大型の箱となり体感で最上段で90度。ミストは中温足湯付きとなり5人程。水風呂は4人程の広さ。良かった点は料金が割安なのと、壺湯の樽がデカく大半が温湯で熱湯風呂があったこと。気になった点はサウナがデカいのはいいが外気浴各種9脚、内3脚と少な目で休日は難民確実。テレビの音量大きすぎてここまでの物は初めてで耳障りなレベル。ロウリュウが無いとブーム黎明期にできた様な施設。サウナよりも温冷交代浴が良かった。休憩施設も僅かにあるだけなので長居することが難しく大半が食堂の座敷スペースを使っている感じ。
食事とセットの得々プランはお得感あり。温泉は塩素臭もなく好印象。タワーサウナはめちゃくちゃ広い。横になって昼寝出来るお休み処もあるので長時間の休憩利用も可能。館内無料Wi-Fiあり。
裏のいちばん奥の林の中の駐車場は、歩きで裏道に出られます。その駐車場から入り口にショートカットできる細い通路は閉鎖されてしまったので、今はぐるりと回って行くようです。入口前の大きな門や、駐車場入口の蔵を利用した床屋は、元々地元の民家の建物をそのまま利用しているそうです。敷地や駐車場は大きいのですが、中は思ったよりこじんまりした印象です。
平日の入浴とランチセット付きで利用しました。ランチセットは5・6種類のメニューのうち一つを選ぶ仕様です。カツカレーを狙って行ったのに結局定食を頂いてしまいました。でも、セットでチケットを買う方がお得です。設備などは値段相応の印象です。ドライヤーは若干足りないような時もあります。そしてできれば化粧水などを置いてくださるとありがたいですが、、、これもやはり値段相応、でしょうか。サウナを利用する民としては、サウナからの水風呂の距離が近くて嬉しいです。塩サウナはグレープフルーツ塩が期間限定でありました。どこの施設でもそうなのか、炭酸泉の風呂はいつも混んでいます。兎にも角にも都内に出ずとも、車で気軽に来られる大浴場があるのは嬉しい限りです。
お風呂の数はそんなになかったですが、源泉かけ流しで良かったです。塩分が濃い目なので傷があると厳しいかもしれません。横になれるスペースが狭いので、ご飯を食べるところでゴロゴロしている人が多かったです。夜遅くまでやっているのでゆっくりできたのは良かったです。
土曜の夜に伺いました。週末とあってか、お客さんは多く、年齢層も幅広く居ましたが、皆さん黙浴をしっかり行っており、客層はよかったと思います。自動でアナウンスが流れる機械や、張り紙等もあったので、意識はたかいかと思います。ただ、浴槽内スタッフが若い人が多かったので、注意できるかは謎ですwお風呂自体は種類も多く、温度もそこまで高いわけではなかったので、長湯するのにもってこいの場所かと思います。
土曜に行きましたがそこまで混雑している様子もなく常連のような方々が多かった。お風呂の種類も多く露天風呂は壺湯もあり気持ちよかったです。夜勤明けで行ったので、入浴前に休憩所(仮眠できるスペース)で少し眠れたのが気持ちよかったです。マットが敷いてありますが頭や顔元に敷けるタオルがあった方が良いです。次回は食事やリラクゼーションも堪能したいです。
25時までやってるので、大晦日はいつもここで露天風呂に浸かりながら年越しします。壷湯、塩サウナ、ジェットバス、色々な設備があり飽きません。中で食事もできます。入り口でチケット取るので、お風呂に入り直しも出来ます。←重要。
名前 |
所沢温泉 湯楽の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2943-0126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗で広く、ごく一般的なスーパー銭湯系温泉でした。お風呂以外のスペースがもう少し充実しているとなおよし。