桜とD51が魅せる公園。
小手指公園の特徴
D51蒸気機関車を間近で見学でき、運転室にも入れる珍しい公園です。
小手指公園は桜の名所で、春には満開の桜と機関車の写真撮影が楽しめます。
住宅街の中にあり、静かで落ち着いた雰囲気の中で遊びや散歩ができる場所です。
駅から徒歩7、8分くらいの住宅街にあります。2024年の西武線謎解きで来る機会があり、訪れました。SLがありますが、公園自体はそれほど大きくなく、地元の子供たちが数人遊んでいます。遊具も少ししかないです。
少し珍しい三角の敷地を整備して作られた公園です。園内には、愛称デゴイチで人気のあった蒸気機関車D51が展示されています。再訪桜が綺麗でした😉
トイレやブランコ や広場などがあります 蒸気機関車 D 51が 展示されており 機関車の運転室 に入ることができます 満開の桜をバックに D 51 を写してみました。
島忠ホームセンターの向かい側にあるSoftBank小手指店の横の道を少し入った所に有る小さな公園です!紅葉🍁した木々も落ち始めた此の時期に行ってみました。素朴感の有る住宅街の中に三角形状の此の公園の隅にSL蒸気機関車のD51が有ります。近隣の家族連れの方も此のSLの機関室で遊んでいました!雨☔、風にさらされているので老朽化は否めませんが子供達の憩いの場になっていますね😊市の行政も文化財の保存に力を尽くして欲しいですね🐭SLファンの方なら東京の小金井公園にC57も公園内に展示されていますので見に行かれては😉追伸 こんな小さな公園に何でSLが有るの?と云う感じです。
夏はちょっと蚊が多くて行きづらいと思いますが、普段は落ち着いた雰囲気の公園です。遊具は広さの割には充実していないと思います。
小さい公園にD51がドーンと設置してあり運転台に登ることもできます。機械部分は一切動かせませんが、運転台に登れただけでもテンション上がります。石炭車のステップを登って上から覗こうとしたら屋根に頭ぶつけました(-_-;)凄く痛いので皆さんは気を付けて下さい。
通称SL公園。本物のSLに乗れる。とはいってもレバーやダイヤルは固定されていて動かないし、SLが動くわけでも踏切が動くわけでもない。オブジェにすぎないが小さな子供は喜ぶ。フラットな砂利の広場と、そこから滑る石の滑り台、降りた先には土みたいな砂の砂場があって、その先に雲梯やブランコなどのちょっとした遊具がある。トイレもある。わざわざ遠方から訪れるような公園ではないが、地元にあると嬉しい。
枝垂れ桜見学ついでにきました。見事なSLが一台。現役は北海道などで走っていたようです。どういう経緯で小手指にあるのかは分かりません。調べてみるとすぐ出るのかもしれません。子供たちが平日は夕方、土日は昼前から、たくさん遊びにきています。この近くのうどん屋さんがすごく混み、車通りも意外とある印象です。
桜の咲いている季節はとってもいいですね。SLのD51が生態保存されています。
| 名前 |
小手指公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2998-9196 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蒸気機関車が展示されていました 住宅地区内の公園に突然大きな機関車が見えるのですから、少々驚きました 入口の印象より園内は奥行きがあり、グルリと散歩が出来ました 機関車の存在感が大きくて、暫く見入ってしまいました すぐ横に人気うどん店もあり、合わせて楽しめる場所ですね。