新所沢店の駄菓子を大人買い!
二木の菓子 新所沢店の特徴
新所沢店は豊富な駄菓子が揃い、子供から大人まで楽しめます。
昔ながらの駄菓子が多く、懐かしい気分になること間違いなしです。
駐車場が広く、大人買いも楽々できる郊外型店舗です。
雨の祝日の開店前で車が停められないということはないですが、開店前に数台は停められていました。開店三十分後には満車でした。駄菓子の種類が豊富で子供も私もとても楽しかったです。ただ、やはり値段はスーパーよりも高めです。種類豊富なので仕方がないとは思います。ここはアミューズメントだと思って購入したほうがいいですね!
二木の菓子と云えば上野アメ横が有名ですがこちらは新所沢店になります。あまり近隣の方しか知られていない感じも有るのですが通の方も良く来店されていますね☺️御家族連れで行かれますと子供達も喜ばれるしお菓子の店なので大人の方も楽しむ事が出来ると思います。上野のアメ横ほどでは有りませんが〜商品は上野よりも弱冠高めの設定になっていますが此れは仕方有りませんね😅お菓子好きの方なら楽しい買い物も出来ると思われますしまた此処から少し足を延ばせば地産地消の店 “食の駅所沢”が有ります。農家の方が作る無農薬野菜が購入する事が出来ますよ😉
年末の賑わいでお忙しい中にも関わらず、店員さんはとても感じ良い方ばかりでした。店内の雰囲気もお客さんが楽しそうにお買い物をされていて、明るい感じで気分良かったです。駄菓子も種類豊富ですし、お菓子の種類も豊富で珍しい商品も沢山ありました。ご当地もののレトルトカレーも気になりました。まるでお祭りのような楽しいお店です。
良く利用しています。自分は間食しないのですが差し入れやお土産を安く済ますのに便利です。新所沢パルコのまちおかは小さくて品揃え不足なので専らこちらに依存しています。うまい棒15本アソートは大変喜ばれる大人気商品です。そして行くとつい自販機のビンのコーラを飲んでしまいます。
大きな駄菓子屋を探してこちらのお店にたどり着きました。駄菓子のスペースがとても広くて子供だけでなく大人も一緒に楽しめました。休日の11時ごろに車で行きましたが既に2、3台ほど駐車待機列ができていました。駐車場には誘導の方がいましたのでスムーズに駐車出来ました。子供の買い物練習にはちょうどいいかと思います。
お菓子だけじゃなくて色んなジャンルの食品があって甘いのからしょっぱいの韓国系や輸入の食品も沢山あります。贈答品やサービスエリアに売ってるようなお土産っぽいのもおいてありじっくり見て回ると時間が沢山いります。ペットのおやつやごはん、製菓材料なども。店名の通りお菓子はめちゃめちゃ沢山あり駄菓子コーナーは子どもじゃなくてもワクワクします。
土日は混むねー💦お店に向かって左側は前向き駐車なので大きい車は頑張ってねー!お店のなかは通路の広さも普通で、歩ける子供たちなら十分だと思いますよ~
いつものようにお菓子がいっぱいです。すごいお買得はないかもしれませんが、子供が喜ぶようなお菓子が、小銭で買える単位で売っています。
駐車場がいつもいっぱいで、中は子連れの親子で溢れています。
名前 |
二木の菓子 新所沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2943-5900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

品数は豊富すぎる!ここにいけば、大抵のお菓子は手に入ります。箱に入ったギフト物もあるし、チョコソースもあります。駄菓子屋に置いてあるような、スーパーボールのセットみたいなのもあります。ただしコンビニ価格お菓子以外に、食品系のソースやパスタとかも置いてありました。韓国のお菓子とかもあります。駄菓子がおそらく全種類あり、子供には楽しいと思います。大人の方も昔懐かしいお菓子を求めて寄ってみるのもありかもしれません。外の自販機も珍しいジュースがありました。駐車場は10台ないぐらい。現金以外にもカード、交通系も使えます。