朝6時から味わう煮干し中華蕎麦。
川越大勝軒の特徴
スッキリ優しいスープで煮干しの味が楽しめる中華そばです。
朝6時から営業しており、朝ラーメンが食べられるお店です。
スツールが切り株で、古さ感じる店内にも清潔感があります。
大勝軒が旨いここの大勝軒は煮干しの味が ほのかにして結構好きな感じで旨かった。
朝から永福町系ラーメンが味わえるラーメン屋さんAM6時から営業しているので朝ラーメンいけますカウンター席メインですね店舗は古さはありますが綺麗で清潔感ありますスープは煮干しの効いた醤油味!優しい味わいなので朝からイケますよね麺は普通盛で2玉チャーシューやメンマも美味しいですね店主さん1人で店を回してる感じなので、若干提供時間かかるかもしれませんね店舗の駐車場はなく、この辺りはコインパーキングのみとなります。
やや煮干の苦味を感じる、煮干好きには嬉しい。節の旨味がギュッと効いていて、とき卵に包んで麺を啜ると箸が止まらない。シンプル故に朝ラーメンには向いている🍜
去年の11月から通ってます🚶♂️めちゃくちゃ旨い!とか癖になるほど濃いとかより、個人的には週に2、3回は食べに来たくなるような味ですかね。昔ながらの親しみある味で飽きるとかはないし、6時からやってるので朝ラーにはぴったりで、さっぱりペロリと中盛りを食べれちゃう感じです😝自分は大好きです❗️ワンオペなので大将の体調と疲れが心配なのですが、いつまでもおいしいらーめんを作り続けてください!ごちそうさまでした。
スツールが切り株なのがシブい! でも背もたれのあるチェアーの方が実は楽で良いのですが、あまり長居されても……という事で背もたれなしなのでしょうか?かけ中華麺2玉(700円)を食べました。具はきざみねぎのみのシンプルラーメンです。あっさり味で、だしがきいていて醤油も濃すぎず、体に優しいラーメンだと思いました。朝6時からの営業との事ですが、このあっさりラーメンなら朝からでも食べられそうです。
朝6時から営業との事9時頃訪問いたしました。券売機をみると、麺の量が並盛2玉、中盛り1.5玉、小盛り1玉と3種類ありました。また、冷やし中華、つけ麺、和風カレーつけ麺とオリジナルのメニューも…ワンタンメン小盛り、海苔、生卵を購入。先客一名だったのですが、お店の方がかなりご高齢で着丼まで15分かかりました。ワンタンメンはゆで卵半分がのっていて、生卵にはタレがかかっており、海苔は別皿での提供でした。味は節はあまり強くないけど永福町系で旨い。麺とワンタンは草村商店のモチモチ😊美味しくいただきました。ただ店員さんがマスクしてないのがちょっと😰
平日の6:00過ぎに、初めて1人で訪問した。車は南隣の時間貸駐車場に駐車しました。先客は1人。入口左側の券売機で、中華麺小盛(800円)を購入した。デフォルト(左上)が中華麺大盛(麺2玉)なので、食欲に応じて注意して購入しましょう。お冷は、券売機左にありセルフサービスです。5分ほどで着丼。丼がでかい。スープは煮干の出汁が効いて、塩分もちょうどよい。麺は中太で弱い縮れ麺。具はチャーシューとシナチク。
通りがかりに、永福大勝軒系らしき店があったので喜んで入りました!券売機で食券を買うタイプ。閉店近くと言えど客が全く居ない。ざわつく予感がしたが、自分には味がかなり薄かったです。これは薄すぎ。惜しいなあ、濃くて美味しいと書いてる方もいるのに。ブレですか?(´;ω;`)それでも麺や大体の味は美味しい方です。駐車場は無いが、隣がコインパーキング。コインパーキングから蒙古タンメン中本の看板が見える。2022/03の予定表の写真を撮って来ました。
この日は埼玉方面にラーメンの食べ歩きに出たんだけどまずは朝ラーを提供している永福町系のお店に訪問してみました。お店の名前は川越大勝軒。場所は川越市新富町2というところ。本川越駅から歩いてすぐのところかな。朝6時から営業されてると聞いていて8時過ぎにお店に訪問してみました。店内に入ると何やら異様な空間が広がっています。カウンターを若い男女が占拠してるんだけどほとんど人が寝ています。何これ?新手の宗教か?意味わからんなと思ったんだけどオールした人たちが朝飯で訪問してたのかもなー。まずは券売機でチケットを購入します。今回はチャーシュー麺通常、生卵をチョイス。提供もちょっと時間がかかるようで30分くらい待って席につけました。寡黙な感じの男性が1名で営業されてます。さらに待って料理が提供されました。おー、ちゃんと銀のトレイにて提供されるところがいいですな。生卵は別皿提供です。チャーシューは丼の周りに4枚並べられています。やや少ないかなって印象やねー。あとはメンマにゆで卵半分、海苔、ネギ。スープはやや弱い感じだけど煮干しは感じられる永福町系の味わいです。その日のブレもあるかもしれないけどもうちょっと濃いめだと嬉しいかなー。生卵は溶いてしまうとさらに屋沢良くなってしまいました。麺はこちらの系列で柔らかい目のゆで加減。これはこれで全然OKだと思います。チャーシューは柔らかいけどやっぱりボリュームが。もう3,4枚欲しいところかなって思いました。朝ラーで食べられるというのは非常に嬉しいけどもうちょっと濃いめのしっかりしたスープが飲みたいなって印象でした。
名前 |
川越大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-223-3270 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

草村系の大勝軒さん寡黙な店主さんがスッキリ優しくて美味しい中華そばを作っています。