川越で味わう唯一無二の担々麺。
麺やてつの特徴
売りの辛くない担々麺は、辛さ調整が可能で嬉しい。
濃厚なブシ系出汁ととんこつ背脂が魅力の塩ラーメン。
自家製山椒やラー油で味変できる、多様な楽しみ方が可能。
まず、駐車場がすこぶるわかりにくい。餃子は野菜がシャキシャキしていて、その歯ごたえを楽しみたい人にはおすすめ。駐車場は、約100mくらいか?道路はさんで向かい側にあり、ひらがなで「てつ」と書いているのを見つけられるかな?「日本昔話ごはん」はうずたかく山盛りにした白ごはんということですけど、値段がそれなりになるので昔話っぽくないです。味噌味を選んで、黒か白か黄色かと選びましょう。あまりラーメンスープには影響しません。すりつぶしたゴマが一山乗るだけだからです。チャーシューがわがままボディを横に広げます。美味しいと思いますが、独自路線でなく王道いって欲しい感じがします。
今日は川越で仕事なのでお昼は近くのラーメン屋さんにきてみました。店内に入ると坦々麺が多く書いてありおすすめは坦々麺だそうです。券売機が故障していてお店の人に注文してその場で現金前払いです。注文は坦々麺醤油にしてみました。ランチ時間は半ライスが無料でついてくるそうです。食べてみると味は濃いかなと思うスープの色ですがあっさりとしてするすると飲めます。麺もちぢれ麺でスープが絡んできます。後から気がついたのですが背脂の量や味の濃さも指定できるようでした。次回はチャレンジですね。
前回来店した際は休業中だったためリベンジで再来店。タンタン塩野菜抜き大盛を、麵かため、味濃いめ、油多めにカスタムして注文。辛くない担々麺が売りのようですが、何口か頂いたのち、テーブル上にある富士吉田うどん風すりだね(唐辛子味噌)やラー油を順番に入れていき、結局一般的な担々麺に。最後は酢を入れて味変しました。辛いのが苦手な担々麺好きには最適。テーブル上の唐辛子味噌もラー油もあまり辛くなく、入れてもあまり辛くならないため、辛いもの好きには若干物足りないが、胡麻の風味は強くスープまで完食しました。
u003c23年02月u003e【店主さんのこだわりが生んだ「辛くない唯一無二の担々麺」(辛さ調整可能!)】・タンタン塩(980円) を頂きました。・埼玉県。川越市の喜多院さまから徒歩5分、川越駅からは徒歩20分の場所に佇む「麺やてつ」さん。・喜多院さまに寄ったついでに近くでランチでもと思い探したところ「唯一無二の担々麺」と銘打たれていらっしゃる「麺やてつ」さんが気になったので訪問させていただきました。・店内は、カウンター3席とテーブル席3-4組(くらいだったかな?)。・丁寧で優しさが滲み出ている女将さんがお出迎えしてくださいます。その奥では、大将が集中してラーメンを作っていらっしゃる姿がチラリ。・こちらの唯一無二の辛くない担々麺は「辛いものを食べると体調が悪くなることに気づいた店主さん。それでも辛くて当たり前の担々麺を食べたいという想いから誕生させた、辛いもの好きから苦手な方まで自身で辛さ調整ができる担々麺」のようです(公式HPに記載がありました。要約しています)。・本来なら「辛いものは食べれないから」と、「辛いもの」をすべて人生の選択肢から切り捨ててしまってもおかしくないはずなのに、「それでも担々麺を食べたい!」という強いこだわりや想いがあったからこそ生まれた一品って素敵ですよね。世の中にあるかゆいところに手が届く便利なものはすべてこういう「誰かの素敵なこだわり」から生まれてくるのかもしれませんね。・タンタン麺は、ざっくり以下の種類がありました。- タンタン塩:ノーマル/野菜抜/辛みナシ/野菜抜辛みナシ- タンタン醤油:ノーマル/野菜抜/辛みナシ/野菜抜辛みナシ・他にも味噌ラーメンや、坦々つけ麺、バリ黒担々麺などメニューの種類も豊富です。・お店に入ってすぐ右側にある券売機で購入して、店員さんに渡すスタイルです。・さて、今回はスタンダードにおすすめ!と書かれた「タンタン塩(980円)」を注文。・着丼すると目の前に現れたインパクト大な「どでかチャーシュー」。丼からはみ出して、まるで半身浴でもしているかのようなお姿。笑 このチャーシューがほろっほろで美味しいんです。・麺はストレートの普通サイズ。ゴマの香りがすごい濃厚スープにしっかり絡んで口の中で風味と食感を楽しませてくれます。これに絡んでくるチャーシューが、これまた良い仕事をしてくれるんです。なんといいますか、研究されつくして「完成された一杯」って感じです。・なので、平日限定?のサービスライスを頂きましたが、個人的にはライスが入る余地がないといいますか笑 普通ならスープでライスを、や、チャーシューでライスを、と思うのですが、今回はどれを試しても「完成されたタンタン塩」の組み合わせを超えてこない。もうラーメンだけで十分にお腹も舌も満たされるので、むしろこのメニューの場合はライスは余計かもしれない、とまで思ってしまいました💦せっかくサービスでライスを頂いたのに申し訳ないです・・・と思うほどに完璧にパッケージ化された一杯に感じました。・ちなみに、この担々麺は、お好みでテーブルの上のラー油や山椒をかけて「自分ナイズ」して食べることができます。今回は「辛くない」に徹していただこうと思ったので、山椒でパンチをちょこっと足すだけにとどめました。テーブルにはデーンと大きなラー油が置かれているので、辛いもの好きな方はじゃんじゃんかけてみてはいかがでしょうか。・他にも、チャーハンや味噌ラーメンなど気になるメニューが多々ありましたので、次回も喜多院さま周辺に用事ができた際には立ち寄らせていただきたいと思います。ご馳走様でした。#麺やてつ #ラーメン #担々麺 #辛くない担々麺 #唯一無二の担々麺 #味をカスタマイズできる担々麺 #埼玉県川越市 #川越駅 #埼玉グルメ #川越グルメ #川越ランチ #川越ラーメン #埼玉ラーメン#MenyaTestu #Ramen #TanTanNoodles #NotSpicyTanTanNoodles #UniqueTanTanNoodles #TanTanNoodlesThatCanCustomizeTheTaste #KawagoeCitySaitamaPrefecture #KawagoeStation #SaitamaGourmet #KawagoeGourmet #KawagoeLunch #KawagoeRamen #SaitamaRamen
寒い日は坦々麺。ここは初めは辛さ0なので宅上のラー油と自家製の唐辛子で自分で辛さを調整しましょう。オススメの塩坦々麺は塩っぽさはなく胡麻の風味がしっかりしていて期待通りの1杯です。駐車場も2台分有り。
平日のランチで初訪、味噌ラーメン(黒)にランチサービスの半ライスを注文。スープはそのままならマイルドなスープ、黒ゴマを混ぜればパンチのあるスープに早変わりモチモチ麺と相性抜群。卓上のラー油も投下しつつ、〆はライスもドボンで御馳走様でした。
いつも塩坦々チャーシュー増し、平日限定半ライス(土日は炒飯のみ)をいただいてます。半ライスにチャーシュー乗せてスープ掛けて食べると美味いです。量は多め。女性なら麺少なめとかの方がいいかも。
タンタンつけ麺を食べました。キンキンに冷えた店内で、ゴマ香る辛くないタンタン麺がおいしい。お好みで卓上のお酢や辣油を入れてカスタマイズしながらボリュームのある麺を完食しました。
塩担々麺、いつも美味しくいただいてます😁👍シャキシャキな水菜に大きなチャーシュー、そして、胡麻の風味がタップリです。ノーマルだと辛さは全くありません。卓上の自家製ラー油などで辛さを自分で調節しますが、そのままでも、十分に美味しいです😆🎵🎵
名前 |
麺やてつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-8538 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前から気になってたので初来訪しました。てんこもりに行ったらランチが完売で食べられず、こちらのお店に来ました。平日は半ライス付きのようです。醤油ラーメン(780円)を注文初めての店舗は左上のメニューか、1番安くシンプルなメニューが1番後はトッピングで傘増しするだけなので感想としては可もなく不可も普通です。一方でまた喰べたいかと問われれば個人的には無いかと。この店で無くてはならない明確な理由が見当たらなかったまだ日高屋や他所のチェーン店に行くと思う飲食は改めてリピートさせるのが本当に難しいと思う。