こんぴらさんの後は、レトロで一息。
ヤオの特徴
金刀比羅宮の表参道に位置する喫茶店での一休みがおすすめです。
コーヒーを飲みながら楽しむレトロな雰囲気が魅力的です。
インスタで話題の隠れ家的なお店で、訪れる価値があります。
こんぴらさんに登った後、帰りに寄ってみました。アイスコーヒーはやや苦目で、甘い栗とよく合います。疲れた中、ちょうどいい場所にあるので、思わず入りたくなりますね。栗の渋皮煮は初めての食べましたが、疲れた体に程よい甘さで美味しかったです。
インスタからこちらに伺いました。庭園に癒されて、アフォガードを頂きました。抹茶をかけて食べるのですが美味しかったです。
喫茶ヤオは、香川県琴平町の金刀比羅宮の表参道にある喫茶店です。1953年創業の老舗で、レトロな雰囲気が漂う店内は、まるでタイムスリップしたかのよう。メニューは、コーヒーや紅茶などのドリンクのほか、軽食やスイーツも豊富に揃っています。私がいただいたのは、コーヒーとぜんざいです。コーヒーは、ネルドリップで淹れた挽きたてで、香り高く、深みのある味わいでした。ぜんざいは、白玉とあんこがたっぷり入った、ボリューム満点の逸品です。店内は、テーブル席とカウンター席があり、ひとりでもグループでも利用しやすいです。店員さんも親切で、居心地の良い雰囲気です。喫茶ヤオは、金刀比羅宮参拝の際に立ち寄りたいおすすめの喫茶店です。以下に、喫茶ヤオのメリットとデメリットをまとめます。**メリット*** レトロな雰囲気の店内* 挽きたてのネルドリップコーヒー* ボリューム満点のぜんざい* 親切な店員さん**デメリット*** 金刀比羅宮の参拝客で混雑する可能性がある全体的に、雰囲気の良い喫茶店だと思います。コーヒーやぜんざいも美味しく、また訪れたいと思いました。
こんぴらさん参拝のあとに休憩で立ち寄りました。お店奥の庭を眺めながら、ホッとする時間を過ごさせてもらいました。色々と迷った末に、白玉宇治金時(650円込)をいただくと、奥社まで往復して大汗かいて火照った身体をクールダウンです。美味かった〜。風鈴の音色も心地よくて、心身ともに癒やされるのを感じました…。軽食もいただけるようでしたので、そちらも気になりましたが、時間の都合でまたの機会に…。ごちそうさまでした!
こんぴら周辺でコーヒーが飲みたくなって、この店に行ってみました。いただいたのはホットコーヒーとホットケーキ。この無難な感じがなんか落ち着くんだよね。フリーwifiがあるのはかなり嬉しい。結構長居して、旅行の調べ物とかまとめてやりました。
喫茶店として休めるだけでなく、レトロな雰囲気を楽しめます。店内では壁を背にして写真を撮ることができます他の商店と比べてキャラ立ちしている。
名前 |
ヤオ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-75-3854 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前々から入りたかった喫茶店。金比羅宮参拝して暑い中、大好きなぜんざいと相方は美味しそうなマンゴーのかき氷を。ご馳走さまでした。