軍艦島を見渡す水仙の丘。
北側展望広場(軍艦島展望所)の特徴
頂上の望遠鏡で軍艦島を間近に眺められます。
恐竜博物館の隣に位置する丘の展望広場です。
昼間は水仙と景色、夜はライトアップを楽しめます。
一番人が多い展望広場だ〜
頂上や行くまでの過程の階段や植物、眺め、すべてキレイに整備されてて気持ちよく佇むことがてきました。軍艦島を始めとした眺望も素晴らしかったです。
水仙の香りで大満足ですが…頂上には何があるのか⁉️登りきると…「軍艦島」を間近に見れる望遠鏡があります❗そしてカップル👫を歓迎するベンチが♥️もちろん他の方も座れますからね❗御安心下さいませ(笑)😄昼間は水仙と景色を、夜にはライトアップ💡2つの場面を楽しめる事が出来る様です❗素晴らしい発想ですね。
恐竜博物館の隣の丘になります。けっこう高いので、軍艦島が見れます。望遠鏡もありよかったです。アクセスは野母崎方面にひたすら走れば出てくるのですが、駐車場がかなり広いのですごく良かった。
花の季節ではなかつたですが、ここから見える軍艦島と海の景色は素晴らしい。
水仙がほぼ終わってしまってる時期に行きましたが、きれいな海と軍艦島も楽しめました✨
名前 |
北側展望広場(軍艦島展望所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

風やや強くくっきり見えました。テレビでやっててもあまり盛り上がってなさそう?