濃厚ニボそば、癖になる旨さ。
niboの特徴
濃厚ニボそばは飲みやすい美味しさが特徴です。
特濃ニボそばは玉ねぎ増しで楽しめます。
煮干しメインのラーメンで何を食べても絶品です。
濃厚ニボそば、これは美味い。店員の方に頼めばニンニク出してくれるがこれはマストだろう。バイトの若い男の子に当たりが強かった以外は気になるところ無し!白飯と合わせて食べたいね!また近くに寄ったら行かせていただきます!
背脂醤油をいただきました。すっきりとしたスープと全くくさくない背脂で、くせがなくスープまで完食できました。チャーシューも柔らかくておいしかったです。注文方法がすこし面倒だけどカード払い出来るのはありがたい。
限定麺。G麺、中華そばを頂きました。限定麺はカレー味、煮干しエキス付き、G麺は、もやし背脂醤油、中華そばは、塩、醤油から選べます。それほど煮干しは強く無い(個人の意見)ので食べやすいかと思います。中華そばは、細麺、残りは太麺でした。美味しかったです。
シビ醤油そば辛いのが食べたい気分でしたので辛煮干しそばと迷いましたがあまり聞き慣れないシビ醤油そばを注文。まぜそばの並びにあったので辛くて痺れる系のまぜそばかなと思ったらごく普通の醤油らーめんでした。シビって何なのかよくわかりませんでしたがまあ普通に美味しかったです。ワンちゃんネコちゃん用に無料の煮干しが置いてあったので頂いていきました。
駐車場狭め入れて7台かな?ってくらいです合わせて店内も狭めです。煮干しそばを頼みました。850円だったかな割と安いと感じてしまいました煮干しそばなので割と濃い〜味を想像してましたが結構あっさり味上に乗っているチャーシューも美味しかったです。
濃厚ニボそば 醤油+中盛+玉ねぎ増しセメント色とまではいかないまでもなかなか濃厚そうなビジュアル。さっそくスープを一口いきますが、ビターな煮干の味を感じます。濃厚ですがきついエグさはなく、若干のエグ味と甘さを感じてしょっぱくもなく、とても良い塩梅です。ただ、正直スープがややぬるいのが気になりました。麺は煮干系では珍しく中太で平打ち、プリプリしたもの。このようなニボニボ系のスープだとスープとからみやすい細麺が多いような気もしますが、いやいやこの中太麺もなかなか素晴らしい。ツルツルと喉ごしがとてもいいですよ。麺量は小が1玉、中が1.5玉、大が2玉とのことですが、2玉いってもよかったかもしれません。チャーシューは薄切りのレア上のものが2枚入っていてスープの表面8割程を締めるかなり大き目のもの。トロっとした食感はとてもいいですね。みじん切りされた紫玉ネギと刻みネギは濃厚なスープを一気にフレッシュさせるいい脇役です。レンゲに紫玉ネギをどっさりすくって麺と一緒にすするとこれまたいい感じになります。魚の栄養が溶け込んだスープ、そして血液をサラサラにするネギたち。ラーメンは健康には悪のような言い方をする風潮がありますが、いやいやこのラーメンは健康食ではないでしょうかね。完食、完飲してごちそうさま。
煮干しの濃さが特徴のラーメン私が北海道を出てきて、1番ハマっているラーメン屋。煮干しの濃さは、通常、濃厚、特濃があります。更に黒(煮干し)なるものを追加することも可能とのこと(未チャレンジ)特濃は、煮干しの苦味もあるため好みは分かれるので、普通のを食べてから判断すべきです。(自分は特濃大好きです。)夜限定メニューや、月替りのオリジナルメニューを毎月出していて店主さんの発想も楽しめます!
煮干しを謳っているので、もっと濃い味を想定したがそうでもなかった。まずくはない。
煮干しラーメンやさん。煮干しラーメン自体も通常、濃厚と選ぶことができますのでお好みに合わせてチョイスできます。食券の券売機がどれを選んだらいいか分かりづらいですが、後ろを向くとラーメンの写真がありますのでそれを見たらわかると思います。濃厚をいただきましたが、なかなかの濃さでした。
名前 |
nibo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-265-5504 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

煮干しそばと肉飯をいただきました。オーダーと会計がスマホで完結するのは楽で、いいですね。肉飯の最後1/4はスープを入れて茶漬け風に頂くのはしめに良いと思います。