川越名物、肉汁うどんの美味しさ!
岡野屋の特徴
肉汁うどんは川越名物で、ピリ辛の味わいが絶品です。
手打ちの麺は太麺で弾力があり、食べ応え抜群です。
異素材の紫イモを練り込んだイモうどんが大変珍しい一品です。
手作りのご飯、という感じで安心して食べられた。実家みたいな感じ。インスタ映え重視の食べ歩きに疲れたらここ。いもうどんはどちらかと言えばそばの味だったとのこと。
年に一度の箭弓神社の参拝のあとに、必ず行く岡野屋さん。今年も美味しく頂きました。イチオシは肉汁うどん!つけ汁のゴマの風味がたまりません。うどんももっちりしていて、甘みもあって美味しいです。天丼もしつこくなく箸が進みます。芋天も忘れずに。また食べに訪れたいお店です。
土曜日のお昼どき、お蕎麦かうどんが食べたくなったので歩きながら何件か通過して来ましたが、駅からの方のメインの通りはどこも並んでいて待ってまでは食べたくないなぁ…と思っていたらこちらを発見。そして店頭では金魚や鯉を売っている…??お店の外にメニューがたくさん貼っていて、割と種類も豊富です。(外にメニューあるとある程度決めて入れるので安心します。)当店だけと書いてある紫芋を練り混んだうどんが気になり入店してみました。すぐに座ることができて目的の芋ざるうどん(900円)を注文。揚げたての芋の天ぷらもセットでついてきてサクサクで美味しかったです。
観光地的なお店が多い中で地域志向のお店と思いました。また行きたいです。
以前からちょくちょく行っていましたが、最近は謎に月1で行ってます!何故かクチコミは評価低めですが私含め、家族はみんなここが好きです^^私は毎度肉汁うどんを注文!麺は手打ちなのか、若干ゴツめで特にモチモチツルツルしてはいませんが、食べ後耐えがあり私は結構すきです。汁は問題なく美味しい!肉汁うどんが大好きな私ですが今まで食べたどの肉汁うどんより○味つけも丁度よくて毎回飲み干します。4歳の息子も同じものを食べますが毎回それだけは完食しますww一番最近行ったときは夫がもつ煮うどん?を注文していましたが、それも普通に美味しくて、夫も汁まで完食!お菓子横丁に来たときは必ずそこで昼食をとっていますねww横丁に来たとはぜひ行ってみて下さい!
温かい肉うどんがとてつもなく美味しい!卵とネギのトッピングで七味を少し入れて食べると絶品です!とんかつの肉のような分厚さの豚肉に肉うどんの概念作り替えられました。
もつ煮込みうどんカツ丼を注文うどんの量は、物足りなさを感じるが、煮込みでカバーカツ丼👍️がっつり💕
川越以前来たのはいつだったろうか?バスの通る今のメインストリートしかなく電線の地中化前はこれだけ?と言う位しか川越はつまらない場所だった。しかし、電線の地中化後はそれが関係したかどうかはわからないが昔の街並みは新しく増え今の川越は作られた。しかし、そんな川越で昔からある岡野屋さん。香取慎吾も来た。手打ちうどん。正真正銘の手作り手打ちうどん。旨い。肉うどん胡麻の風味のするバラ肉とネギのつゆ。旨い。今の古く見せる作られた川越の中でホントに昔からあるうどん屋さん。作られた店、味ではない。マズイ理由は無い。
埼玉に来たら、肉汁うどんは外せません。太いのに食べやすい手打ちの麺に、豚肉の入ったつけ汁がよく合います。ささっと手取り早く食べられる物がいいですね。お店は川越菓子屋横丁にあります。
名前 |
岡野屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-3042 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

キャンピングカーで行田市にあるRVパークへ車中泊しに行った際、帰りに小江戸川越に立寄りましたぶらぶら歩いていると、肉汁うどんが川越名物と書かれているところがあり、丁度お昼前に見つけたこちらのお店で、戴く事にしました不揃いの手打ちと思われる真っ白ではないうどんを、ちょっとピリ辛の肉汁に付けて食べるうどんで、見た目より美味しかったです。