九州道の駅で温泉泊!
佐俣の湯の特徴
キャンピングカーでの利用者に人気の、道の駅併設の温泉です。
600円で楽しめる露天風呂やサウナ、家族風呂も完備されています。
ちゃんぽんやかつ丼が美味しい、食事も楽しめる温泉施設です。
道の駅併設の温泉で車中泊する方にも人気でとても混みます。温泉はとても良いです。10:00-21:00の営業時間です。料金はおとな600円。レストランの営業時間は11:00-15:00です。昼のみの営業です。
露天はいい温度 温泉の香りもしてスベスベになった600円現金のみおおきい休憩場所ある。
九州道の駅巡りで立ち寄りました温泉風呂、家族風呂まである施設で受付の男性の方の対応がとても素晴らしかったです。こちらの時間の関係で今回入る事は出来なかったですがまた次回立ち寄った際はゆっくり入りたいと思います。
サウナや電気風呂、広い休憩室、道の駅併設などスーパー銭湯に求める殆どを満足してくれる優良な施設と思いますあえて弱点を言うと、隣接した宿泊施設のさまたんろっじでは源泉100%と思われるトロントロンの超絶美人の湯が提供されるのに、こちらはその成分がちょっと少ないような?一部だけでも源泉掛け流しの湯船があると最高なのですが。
いいところですよね 足湯も気持ちいい ちょうどいい温度 疲れも吹き飛びますよね ちゃんぽん最高 かつ丼も 天丼もおいしい また行こう。
名前 |
佐俣の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-46-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キャンピングカー九州1人旅で利用させて頂きました。熊本から宮崎、高千穂、延岡に抜けるルート上にある温泉や宿泊コテージも併設されている道の駅です。無料の足湯もあります。地元の野菜などの産直も安くて豊富!温泉¥600(JAF割有り¥500)もヌルヌルのまろやかな泉質で温度も40度前後程(自分的には熱く無い方が好きなので)で長く入ってられて最高です(^^)程よい硫黄の香りと卯の花が適度で丁度良い泉質です♪♪♪街中よりは少し山の中にあるので真夏以外の車中泊には気温的にクーラー要らずで快適です。夏場の車中泊にはもう少し上がった所に道の駅 通潤橋や道の駅 清和文楽邑が過ごしやすいでしょう。コロナ禍でレストランは時短営業(15時まで)しています。近くにスーパーなどはありませんが佐俣の湯から車で3分程の所にコスモス(ドラッグストア)があります。*2023年6月に再訪♨️価格改定により大人¥600に変更されていました。レストラン🍽️も営業されてますが11時30から15時までの営業のようでした。ちゃんぽん¥830を頂きましたが野菜がしっかりと炒められていて非常に美味しかったです!旬のアスパラも入っていて得した感じでした😋