豪快な鵜ノ子滝の魅力!
鵜の子滝の特徴
鵜の子滝入口バス停から徒歩200mで、滝へ向かえる便利なアクセスです。
鷹滝や燕滝を見ながらの遊歩道で、自然を堪能できる絶景スポットです。
豪快に流れ落ちる滝の水量が圧巻で、魅力ある観光地に訪れる価値があります。
鵜ノ子滝、滝廻り休憩処から200m進むと🅿️🚗があり、更にそこから歩くと広場があります。滝までは山道を20分ほど下ると滝が見れる場所に出ます。 晴れてる日ならスニーカー👟でも大丈夫かと思います。☝️くれぐれも、🚨足元注意⚠️🚨で。2022年10/11三年振りに訪問、今回は滝壺までチャレンジ。800m?獣道を下って行くと滝壺に出ます。遊歩道は無いに等しい獣道、五ヶ所ほど崩落してて危ないです。滑り落ちたら数ヵ月は発見されないでっちゃろね~💧。😅滝も良かったが、滝壺周辺は凄く良き場所やった。😎🚬👍💨
滝はとてもよかったのですが、そこに行くまでの道がとても分かりにくく、右往左往しました。鵜の子滝で検索よりも、鵜の子滝駐車場で検索した方がいいかもしれません。通常通ることを選ばないような道を進むと先には滝があります。他の方の口コミも参考にしながら、進んでいく方がいいです。もしくは土地の方に話を聞く方が効率的だと思います。
駐車場①②③までの道は掃除されていますが狭い。初めてで心配だったので、田所バス停から坂道上がったところすぐの離合スペースに駐車して歩きました。(奥の駐車場まで車で行くべきだったかも、悩ましい。所々落石もあってタイヤ損傷の可能性もあり、覚悟は必要。)駐車場④は見てないので不明。結局、滝見を含めトータル2時間以上歩きました。でも行く価値あります。登山するつもりで行くといいかと。鵜の子滝の左手の柱状節理も見事。鷹滝上部の石畳は想像以上に広く、燕滝も近くまで寄れます。
2019年9月25日山都町の鵜ノ子の滝に寄りました‼️下の駐車場から遊歩道を通り、燕滝を過ぎて行くと鷹滝を横から見える朽ちた展望所が有りました❗鷹滝も水量が多く豪快に流れ落ちてました❗そこから遊歩道を少し登り歩いて行くと鷹滝、鵜ノ子の滝が見える展望所が有りました‼️鵜ノ子の滝も水量が多く豪快に流れ落ちてました。展望所の手前の案内板の所から正面に鮎の瀬大橋が見えて、左側の山の斜面からは、うなぎ滝が落ちてました。帰りは上の駐車場方向に登って帰りましたが急斜面をジグザグに登るようになっていてかなりきつかったです❗上の駐車場には鮎の瀬大橋を眺める展望台が有りました‼️帰りは途中まで舗装を帰りましたが反転場所からは山道の遊歩道を帰り下の駐車場に着きました。上の駐車場に行く道は不明です。
名前 |
鵜の子滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/kanko/kiji0033618/index.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前、行く事を諦めたので、どうしても行きたくて鵜の子滝入口バス停を何とか探し当てバス停近くに車停めて滝まで歩きました!途中、駐車場がありますが、道路幅が狭く路肩が崩れてたりするので、軽自動車でもお勧めはしません。駐車場に杖があり、遊歩道は上り下りがあり、整備されてたり崩れてたり結構大変!滝近くになると一面、岩場になるので、転ぶと危ないです!水量が少ないと、滝上部から滝壺も見れますが、かなり危険ですが、様々な滝が連なっており壮大な素晴らしい景色でした!また行きたいです!