樹齢400年の美しき枝垂れ桜。
地蔵院の特徴
地蔵院の樹齢400年の枝垂れ桜は圧巻です。
桃の花と競う美しさが、春の訪れを感じさせます。
市の指定文化財である桜は、毎年訪れる価値があります。
春に咲く枝垂れ桜が綺麗です。ソメイヨシノよりも開花が早く、飲食を伴うお花見もできないので、ゆっくり桜を見られる穴場スポットです。毎年楽しみです。
昨日お参りがてら行きました 垂れ桜が満開で側に有る桃の花と美しさを競ってる様で美しかったです それ程混んでなくてゆっくりお参りも出来ました。
国道254沿いなので、良く前を通ります。はじめて訪れましたが、思ってた以上に仏像があり、近くに来たら行った方が良いお寺かと思います。写真は仁王門です。
紅葉が良い色合いでした。
毎年いち早く咲く桜なので見に行きます。この花が散る頃、ソメイヨシノが咲き始めます。
枝垂れ桜が見頃でした(3月17日)
カメラを持った方が段々増えて来てます✨
樹齢400年のしだれ桜が、見事ですね!
ジョギングで通りかかった。川越街道の旧道面している。説明版にある、おばあさんが見つけた秘仏が気になる。
名前 |
地蔵院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-261-0327 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

桜の時期はとても綺麗に枝垂れ桜が咲いてます。静かで花見をするのには最高です。