新オープン!
大衆キッチン たまやの特徴
新しくオープンした居酒屋で、雰囲気がとてもよく居心地が良いです。
せんべろメニューでは、お酒3杯とおばんざいが選べる楽しさがあります。
おばんざいは4種類用意され、特に筍天ぷらが美味しいとの評価を受けています。
大衆キッチンたまや新しくお店が出来てる!と気づいたので初潜入。せんべろは料理一品➕ドリンク3杯もしくはドリンク4杯 1.000円私たちは2人とも料理一品➕ドリンク3杯をチョイス料理は筍天ぷらとジャ-マンポテトを選択冷めていたのであまり美味くはなかったwあと石垣牛の串焼き、上牛タン塩焼きを単品で頼みましたが、サイズも小さめでそんなに美味くはなかったかな。とは言っても、雰囲気は良いし、接客も丁寧だし、センベロは何回も出来るし、居心地も良かったです♪センベロのハシゴしたい時には良いかと思います♪ご馳走さまでした^ ^
ひさしぶりにせんべろ店へ行こうかなと思うも、それだと子連れ滞在が難しいなぁとも… 禁煙/喫煙問題や、フードが大人向けに偏りすぎていたり、キッズを伴いながら那覇中心部に繰り出すのはなかなか至難の業です。でもリサーチすればしっかり見つかります。松尾の飲み屋街にあるこちらのお店、せんべろもあれば普通オーダーもできて、さらに禁煙店、カウンター席・テーブル席・テラス席も用意されています。店内は新しくきれいにととのっており、将来的にサウナもオープンさせるのだそうです。おつまみはどれもおいしく、おしゃれなメニューが多かったです。ついついオーダーしすぎました。せんべろドリンクにも注目してほしいのですが、どのお酒もこだわりの銘柄がそろっていて、安酒を煽るのではなく、嗜みたい方も訪れやすいかもしれないな〜と思いました。ちなみに、私が訪れた時のせんべろは・3杯+おつまみ1品=1000円・4杯=1000円のいずれかをチョイスできましたが、ここ最近では・4杯+おつまみ1品=1500円になったみたいですよ〜!
すごく雰囲気がいいお店。せんべろ2軒目だったから、私はスーパードライ?を2杯。次回は一件目で伺って、料理も頂きたいです。
早くから開いてるせんべろを求めて辿り着きました!午前10時から開いていてせんべろも注文できました!ドリンク3杯+1品なので、串揚げ3本セットとハイボール3杯!ビールは2杯分のカウントになります。たまやさん名物あぐー豚の島肉豆腐920円も追加!味が濃いのでお酒が進みますが想像より小さめです(笑)ランチメニューと夜のメニューが少し内容が違うようでした。スタッフの皆さん親切で感じ良くテキパキと…とても居心地良く過ごせました。
せんべろでお酒3杯+おばんざい1皿もしくはお酒4杯が選べますおばんざいは4種類あって筍天ぷらにしましたが中々美味しいせんべろは2杯分消費で瓶ビールや日本酒が飲めるので、安酒飲みたくない人にもおすすめします料理がたくさんあり、どれも気になりましたが今回はソーキのトマト煮よく煮込まれてましたがトマト味をあまり感じなかったかな?店員さんが元気なんですが、元気過ぎてちょっと煩いかも見習い中の女性店員さんがいましたが、女性の比率増えるとバランス取れそう。
新規オープンのお店とのこと。せんべろメニュー(1000円)もやってます。ドリンク3杯+1品かドリンク4杯で選べるようです。ドリンクメニューは種類により2杯分になるモノありです。今回はドリンク3杯と1品を注文。1品は黒板記載の数品の中から筍天ぷらをチョイスです。本日4軒目の新規開拓目的で来ましたが、ツマミがいわゆる人気店と比較すると少々チープかも…判断が難しい…。店内は天井が高く開放的な空間です。2023年内にはサウナもオープンするようです。あらたな目玉になるかも⁈あと、スタッフさんが可愛らしく笑顔と応対がステキでよかった!
名前 |
大衆キッチン たまや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-943-4816 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024061018時頃に訪問。去年はなかったお店を見つけ入ってみることに。注文したのは1500ベロ。オハジキ1枚使ってオリオンビールを注文。ツマミは肉味噌冷やしピーマンです。センベロのほとんどがORIONサザンスターなので、ちゃんとビールが飲めるのはお得でしょう。肉味噌は程よく甘辛で美味。担々麺にのせても美味しそう・・・とか考えつつ摘まんでました。追加のアテとして琉球たまやチャンプルー を注文。少し長めの調理時間で着丼。ゴーヤ、スパム、玉ねぎに島麩の組み合わせかな。味付けは白出汁ベースでしょうか。ほんのり苦さの残したゴーヤにジューシーなスパム。出汁を吸った島麩と玉ねぎのコンビネーションはよかったです。注文するまでは高目な値段でしたが食べてみたら納得感がありました。オハジキ2枚で請福 生姜。最後の1枚でさんぴんハイを。請福生姜はものすごい生姜の香りでしたね。味はそこまで生姜生姜せずに爽やかな甘み・・・という感じでした。完飲、完食してお会計。お店の2階にサウナを作ってる最中だとか。出来たら覗きに来てみます。ご馳走様でした。