大倉山の桜と遊具で楽しむ。
大曽根第三公園の特徴
大倉山記念館の坂を下った場所に位置する公園です。
賑やかな保育園児や児童が遊ぶ、活気あふれる公園です。
桜の木が美しく、花見を楽しむスポットとして人気です。
訪問した時は、近所にある保育園児や児童預り施設の子どもたちで賑わっていました。土地の段差を利用した滑り台が人気で、沢山の子供たちが順番待ちの列を作っていました。ブランコ・滑り台・砂場・水飲み場があり、公園内にトイレはありませんでした。大倉山梅林公園に向かう坂道の上にトイレがあります。
大倉山記念館の坂を下る途中にございます。遊具や最近では中々見掛けない、ぶらさがり棒もあるので、ちょっとした運動にも最適な公園ですね。
大きな桜🌸の木があってちょっとした遊具もありますが、桜が見事です。
遊具があり、子供が長く遊べます。近隣の幼稚園や学童の子供達が遊びにきます。桜も綺麗でした。
勾配のキツイ坂の上の公園。砂場には共有のおもちゃがあり、螺旋状のすべり台がある。
大倉山駅から徒歩で7~8分要し、大倉山公園に隣接しています。大倉山公園には遊具が無いのですが、こちらはブランコ、すべり台、砂場等が有り子ども達が多い。トイレ有り。
通称グルグル公園。珍しくジャングルジムがあり、広場も適切に広く、砂場もほどほどに清潔で遊びやすい。
基本的な遊具があること。プラスで自由に使える砂場道具があるのでよいところです。春は桜がキレイです。
毎年、梅、桜の時期は子供と一緒に遊びに来てます。
| 名前 |
大曽根第三公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-531-7361 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大倉山公園のすぐ近くにある公園。鉄棒、すべり台、おままごとで使う小さいお店の遊具、砂場、ブランコ、変な形のジャングルジムと一式そろっている。坂につくられた公園なので二段で構成されており、下段側は遊具などもなく広場のようになっていてドッジボールをして遊んでいる子どもや鬼ごっこをしている子どもたちがいた。下段側へは坂道、階段でもいけるがすべり台でもおりることができる。それが面白いのか、通常の公園のすべり台よりも混んでいた印象。