びん沼川で自然満喫キャンプ!
富士見市びん沼自然公園の特徴
遊具が充実しており、小さな子どもも安心して遊べます。
魚釣りが楽しめるびん沼川が近くにあります。
自然豊かな環境で、特に桜が見事です。
綺麗な公園で余裕で1日いられる。なんならキャンプもできるので2日いられる。
遊具も充実していてトイレも綺麗、テント貼るスペースも充分⛺駐車場は2ヶ所ありパークゴルフ側の遠いところは無料(20台くらい)、遊具の近くは有料(40台くらい?)でした。キッチンカーも出ているので軽食もいけます。
北側駐車場平日なら無料です。南側駐車場はゲート無しなので、ほぼ満車です。周回コース約1、3kmなので、ルートちょっと変えても楽しそうです。パークゴルフも空いていて、楽しそうです。まず目に留まるのは遊具中央にそびえ立つ展望台。マンションの3〜4階に相当すると思われます。上から見る景色は周りに高い建物もあまりないので、見晴らしがよく子供も喜んでました。基本的に地面が芝生が多いので、転んでも大丈夫かなと感じます。管理棟では、パークゴルフ等の受付やカフェもあり、遊び場ではないですが、売店があったり、休憩スペースがあったり、飲食スペースがあったり、外でBBQができるスペースもあるので、道具の貸し出しなどもあり休憩スポットになっています。ゆっくりびん沼川を眺めたり、遊歩道を散歩しながら自然と親しむことができる、お薦めの場所だと思います。
最近出来たばかりのキャンプ場🏕です。富士見市が運営してるキャンプ場なので、色々と制約はありますが、市外の自分でも1,500円でソロキャンプできるのは大満足です。夜9時に消灯(見回りあり)なので、焚き火を早めにスタート🔥しなくてはいけないのが惜しいです。まぁ、家から30分かからないで来れるのはとても良いと思います。休日は駐車場も有料で、結構混むようなので、ソロの方は平日に来ることをお勧めします。(平日駐車場無料)公園を出てすぐにローソンがあるのでとても助かります。
キャンプの出来るエリアがあることを知りキャンプへ行って来ました。普通のキャンプ場よりは遥かに安く利用が出来るのですが、公園の一角にあるキャンプ場ですのでキャンプ利用客以外が勿論周辺を歩っています。当たり前の様な事を言っていると思うかも知れませんが、普通のキャンプ場では夜・夜中は歩き回ったりはしませんがここは照明器具を持たずに照明の無い暗い道を散歩?されているので結構怖かったです。動物より人間の方がメチャクチャ怖いですよ。
3月末まで整備工場中。完成後は大きな遊具とパークゴルフ(市民が出来るのか未定)ができるよう。2月週末に行ったが閑散としていた。施設が出来たら混雑しそう。びん沼川岸は釣り人で混雑。
今現在、公園のほとんどは工事をしていて一部の利用しかできないようになっていますはっきりしたことは忘れてしまいましたが工事が終わったら バーベキュー(有料)ができたり何かのスポーツができたりする施設ができるそうです駐車場も拡大されるみたいです公園の脇には川があり釣りしている方が多くいます利用できる公園スペースは静かで(利用した時間帯かまたまかもしれませんが)鳥の鳴き声や木の揺れる音など自然を凄く感じられ とても癒やされます今は公園内に灯りがないので夜は 星がとても綺麗に見れますよ今は工事中なので星は3つにしました!
平日の夕方に訪問しました。人っ子一人もおらず静かなたたずまい、全面に芝生が敷かれ綺麗にカットされてます。ボール遊びが思いっきり出来そう!
びん沼川と言う川は元は荒川の本流だったようです。荒川が氾濫するので氾濫防止の為に荒川を直線化するために沼地になったと解説されています。広いけど遊具はなし。広場はあるので弁当食べるには最適です。
名前 |
富士見市びん沼自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-257-8484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊具も大きくとても楽しそうに遊んでました。大型遊具の他にパークゴルフ場もあり天気が良ければ家族で回りたいと思いました。駐車場は北側が遊具のすぐそばにありますが1時間100円かな?有料です。BBQする方も北側駐車場が近くてお勧めです。南側にも駐車場があり台数が少なくなるものの無料です。トイレはどちらの駐車場にもありますが北側の方が綺麗だと思います。