親身な診察、的確な治療。
わたなべ整形外科の特徴
捻挫や突き指に対する的確な治療を提供しています。
15年間通い続ける信頼の整形外科です。
先生が親身に話を聞いてくれるのが特徴です。
捻挫して診察していただきました。平日15時半受け付けて終わったの17時でした。時間はかかりましたがギブスの先生がめちゃめちゃ良い人でした。
中学生から現在まで15年間の付き合いでいまでも変わらずいい整形外科です!いろいろな先生居ますがみな個性があって良い人たちです!レントゲンの先生はヤクザみたいな顔ですがめっちゃ優しいですwww
他の病院で原因が分からなかったのですが、こちらに変えて一発でわかりました。先生は言い方などさっぱりしていますが、とても丁寧で分かりやすかったです。電気とマッサージも受けましたが、初めてだったこともあり、とても親切に対応してくれました!
椎間板ヘルニアで受診。個人で開業した感じで先生は50代、60代くらいでしょうか?よく言うとフランク、悪くいうと適当で礼儀がない感じ。こちらの話はよく聞いてくれます。問診や触診に関しては妥当な判断かと思います。反面、治療方針に関しては基本患者と相談しません。勝手に決めて患者の意見も聞かずに対処します。またいちいち症状に関して細かい説明はしないので、結構戸惑いました。掘り下げると面倒臭そうですが意外と答えてくれます。私の場合は初めて診察していただいた際は色々わからない点もあり、そのまま勢いに流され痛み止めの注射をされ。明日からリハビリで来てねみたいな感じでした。一応働いているのでそんな毎日来れるわけないので、もっと日常でケアできるような事とか、悪化させるような避けるべきこととかそのあたりを詳しく聞きたいなあと思いながらも「何、来れないの?」くらいにグッと言われたので、「はあ」と生返事して終わってしまいました。リハビリって言ったってなんのリハビリなのかの説明もなかったので、正直その時は何をするのかわけがわかりませんでした。ちゃんと理解してから対話しながら治療したい人にはあまりおすすめしませんし、自分ももう行くことはないと思います。私の「安静にしていたら治りますかね?」という質問にも「わからないです。笑」みたいに答えられたのでなんか大丈夫かいな?という印象が残りました。ちなみに2日後くらいに時間を作って一度リハビリに伺ってみたのですが「牽引」と「電気治療」を実施していました。自分なりにいろいろ調べたりもしてみると椎間板ヘルニアは基本的に保存療法しかなくて、突出した異物化した髄核や線維輪を白血球が分解するのを待つか、さもなければ外科治療するしかないと理解しています。なので牽引や電気治療は結構古い治療であり、昔の人が「よくわからないけどやってみたら効果があるような気がする」くらいのものではっきりとした医学的な根拠はないと思っています。なのでリハビリの判断にしても、やはり微妙かな。という感じです。またこの病院にはレントゲンしかないのでより詳細な診察をするためには外部の大きな病院でMRIやCTを撮影するという選択肢も十分考えていいのですが、そういった提案はありませんでした。まあ先生は問診や触診からその必要は全く無いと判断したのかと思いますが、患者としてはそういった方法も取れるといったことを相談してくれたほうが安心しますし、理解も深まります。患部の画像が取れることで症例の具合がよりはっきりと分かりますし、完治するのにどの程度かかるのかということも推測しやすくなります。納得した上で選択しないのと、はじめから選択肢がないのでは全く違うと思います。あまり外部の大きな病院と、うまい関係が作れていないのかもしれません。というわけで今回の私のような長期的に自分の体を理解しつつ日常生活の見直しが必要そうな症例にかんしては、はっきり言って全く向かないと思います。とりあえず痛いから痛み止め打ってなんとかしてほしいとか、ちょっとした症例の場合には良さそうです。初回に病院を訪れた時点で死ぬほど痛かったので、痛み止めを打ってくれてすごく助かりました。これに関しては適切な治療だったと思います。
矢野先生に娘の突き指で診ていただきました。レントゲンを撮っていただき診察してもらいました。親切丁寧、説明は本当わかりやすく、娘も診察室から出ると笑顔でした。これほど親切丁寧な先生はすばらしいです。
先生はとても親身になって診察してくれるし看護士さん共々、みんな良い感じの人ばかりです。
過去に腰痛で色んな整形外科に行ってましたが、触診もなしでいきなりレントゲン→骨には異常なし、薬を処方されて終わりって所が結構あるのですが、ここの先生はまず詳しく話を聞いてくれます。「いつから?どんな風に?」等。そしてベッドに寝かされ色んな動きをさせられ、どの体勢や動きが痛いのか?等調べ、ヘルニアでもないと調べ→その後レントゲン、いつも通り「骨には異常なし」との事でしたが、「筋力がないからもっと鍛えた方が良いよ」とか、「毎日ストレッチした方が良いよ」等、自分でも半ば気付いてた事を的確にアドバイスしてくれました。花粉症や扁桃腺等薬を多く飲んでたので、胃に負担の少ない座薬の痛め止めを処方してくれました。赤ちゃん連れで行ったので荷物などでワタワタしてたのですが、看護婦さんが荷物を持って診察室まで運んでくれたり、レントゲンの間抱っこして預かってくれたりしました。看護婦さんや院長、その他の方たちもとても感じが良く、雰囲気も良かったです。唯一微妙に感じたのは、待ってる間に座る椅子に背もたれがなく(壁にベタ付きの所はあり)、腰痛の時とか長時間待つのは厳しそうだなっと感じました。しっかりと真剣に院長が診てくれて、的確なアドバイスをくれる良い病院でした。細かい設備等は良く分かりませんが、個人的にはオススメの整形外科です。
名前 |
わたなべ整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-255-6311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

的確 なアドバイス、的確な治療とても優しい先生です。