竹藪に囲まれた爆釣スポット。
丸堀の特徴
バス釣りの魅力満載、常連が楽しむ不思議な雰囲気の釣り場です。
40UPのヘラブナが釣れる貴重な場所、風に強い環境で楽しめます。
荒川サイクリングロード近く、綺麗なヘラブナが勢いよく引きます。
魅力的な釣り場ですが…。🎣😏野釣り的な開放感がありつつも適当な釣りはできない感は否めない感はあります。※当日、釣果ゼロの可能性有り。季節に応じた釣り方が必要であると思います。ただTHE野釣り…人間とへらとの勝負…知恵くらべ…楽しいです。🐟✨
堤防の内側とは思えない竹藪の不思議な雰囲気。そこに隠れるように大きな池があります。車を道沿いに何台も停められて(15台は停められるかな)、転回スペースもちゃんとあるので、完全に釣り堀状態。3ナンバーや大型ワゴンも可能です。いかんせん、トイレがないので、立ちションを見かけます。堤防の内側なのでコンビニもなく、行くときは飲み物や食べ物を多めに。あと、手を洗う水もね。都内のナンバーも見かけ、かなりの隠れたスポットであることを認識します。行く道が舗装済の農道のような道なので、最初はかなりわかりにくい。
丸堀‼️ここに、バス釣りに通い出して40年‼️はっきり言って難い😑でもハマる時は爆釣🎣とりあえず、釣りに自信がある人‼️通ってミソ‼️😑
丸堀は、釣れない時と釣れる時との差が凄い有りますね~😅常連さん達でも泣いている時が有るくらいですですから~😅雰囲気は良いのですが、場所によっては、ゴルフボールが飛び込んで来ますので、注意も必要になりますね~😅
バス釣り用の釣り堀っぽいのですが、くるっと周りを散歩するのにも良いかもしれない。竹藪のトンネルを歩くのはちょっとした非日常感があって楽しかった。
40UPのヘラブナが普通に釣れる貴重な釣り場。
奥に入っていっても車は止められる。釣り堀の様な池。バスは難しそう🎣
風に強い釣り場で、綺麗なへら鮒がギュンギュン引きます。
荒川サイクリングロードからもちらっと見える沼です。付近は木々に囲まれた暗がりな感じです。ヘラ台がたくさんありヘラ釣り師やバス釣りするバサーで賑わってます。昼はヘラ師さんが多いようでルアーは時間帯を見たほうがいいかもしれません。車は周囲に結構キツキツに置いてある印象です。
名前 |
丸堀 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

バスがよく釣れて楽しかったです。