雲仙の在来野菜で特別なフルコース。
BEARDの特徴
雲仙で古くから育てられた在来野菜を使ったフルコース料理です。
車でアクセスする必要がある、静かな場所に位置しています。
9900円から楽しめるランチ&ディナーはワインとの相性抜群です。
周りに線路といふものが無いので車でしか行けないところです。駐車場は近くにあるよ。雲仙市、小浜温泉のエリアにあるイノベーティブレストラン。野菜の料理を中心に提供する野菜イノベーティブです。そんな言葉あるんか知らんけど。土曜日のお昼に予約して伺いました。温泉街なので温泉目的で来ている人たちが前を通ったりするけど予約で満席なので予約していないと入れません。店内は横並びのカウンター席のみで8席。テーブルの上にはいろんな草花がのっていたりしてもうオーガニック感がすごい。コースは昼夜共に9000円です。9品プラスデザート。最初から最後まで本当に野菜尽くしです。近くの東町というところで採れた在来種野菜を主に使ってるらしい。どのお野菜も力強い味わいでした。九条ネギが繊細な繊維と甘味で美味しかったです。人参と豆腐のやつも美味でした。自家製シロップのソーダも美味しかったです。なかなかここまで野菜尽くしのコースを食べることが無いので新鮮でした。それでも野菜の味がしっかりしているので物足りないという印象はそんなにないのがすごいです。お店出るころには多分LDLめっちゃ下がってたと思う。ちなみにシェフは店名の通り髭が長くてぱっと見怖い人かと思ったけどめちゃくちゃ優しい人だった。怖い人が野菜のコース作るわけないか。
ランチもディナーも同じ料理内容で9900円、ワインを飲んで合計2万しないくらい(1人分)ワインと一緒に楽しみたかったので近くの旅館も予約カウンター8席だけのお店に8人の客お一人様が二人一人は東京の料理人らしいすでに何度か来てるみたいな二人組も…。料理はシンプルイズベストトータル約3時間楽しめました🎵オーナーシェフの原川さんだから出来る料理だと思います。
長崎には、あるようで、無かったレストランBEARD。こちらでは、雲仙の地で、半世紀、在来種固定種無農薬無化学肥料で、野菜を育てる、種取り農家の岩崎さんの野菜を中心に、南島原を中心に取れる魚アラカブ(骨から出る出汁が最高に素晴らしい)のスープで頂くハルユタカ(馬鈴薯)と、真鯛の一皿などなど、シェフのセンスと最大に素材の旨味を引き出すテクニックで、堪能させて頂けます。お写真では、野菜が、野菜として写っているように見えるものもありますが、食べてみなければ、その凄さはわかりません。私は、産地を、自分の足で回りますので、野菜も、魚も、取り立て、釣りたてを頂く機会がかなり多く、最高の素材と、ぴちぴち新鮮の味わいは、当然の事。そこに、シェフのプラスアルファがあるので、感動にかわります。ただ、ガッツリ肉食、の気持ちの時には、物たらなく感じるのかもしれません。お料理は、噛み締めるほどに甘く、食後は、海風に吹かれながら、小浜の町を散策し…野菜好きには、笑顔満面✨。身体がリフレッシュするレストランです。
名前 |
BEARD |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-74-5557 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

この雲仙で古くから受け継がれ、大切に育てられた在来野菜をメインとするフルコースです。この地の気候や風土に馴染んできたお野菜は、素材そのものがしっかりしているので味付けは最小限でよく、野菜本来の質感や食感を感じながら、改めて野菜の生命力と、その先にある生産者さんの思いが伝わってくるそんなコースでした。逸品ごとに使用するお野菜の特徴を説明してくださったり、お皿に盛りつけて見せてくれる原川シェフの魔法とも言える演出も嬉しい✨もう一度行きたいレストランです!