埼玉の心、十万石饅頭!
十万石東浦和店の特徴
埼玉県民のソウル和菓子、十万石饅頭が堪能できます。
店内には色鮮やかな和菓子やお煎餅が豊富に揃っています。
金額や賞味期限を選べる進物のアレンジが魅力的です。
あのCM(テレ玉でしか見られないのかな?)の印象が強すぎて、お饅頭しかないと思いきや、色々たくさんあります。そして、十万石饅頭を是非食べてみて下さい。美味しいです。「普通のお土産」レベルではありません。美味しいです(二度目)。バームクーヘンやサブレなどもあります。埼玉古墳群のはにわサブレ、陸王(行田)とのコラボ、クレヨンしんちゃんとのコラボ、なんと埼玉愛が溢れているのでしょうか。店内はとても落ち着いています。店員さんもとても品のある感じです。ゆっくりお買い物ができます。駐車場もこのテンポ斉須にしてはかなり用意されているので、車でも安心です。普段のちょっとした手土産からご贈答用まで、バッチリです。また買いに行こうと思います。
埼玉県民なら誰でも知ってる十万石饅頭。しかし川口市には店舗がないため幻だと思ってましたw というのは冗談ですが川口に住んでいた20数年の間に十万石饅頭にお目にかかったことはありませんでした。ネットで近いところにないか調べたところ比較的近かったのが東浦和店で、今回埼玉銘菓として手土産に使わせていただきました。おおむね好評でした。注文と会計別々の窓口にするお菓子屋さんが大半だと思いますがこちらはそこがわかりづらく初めて来た人にやさしくないと感じました。コロナ禍で買いに行けなかったのでドラクエコラボの10万G饅頭をまた販売してほしいです。2022年になってドラクエコラボの10万ゴールド饅頭が再販されたので買いに行きました。ドラクエグッズも多少置いてありました。箱と焼き印だけの違いだけどファンにはたまらないのです。
2021.06訪問埼玉県民のソウル和菓子!風の音が聞こえるだろう!?そう、それが十万石。パッケージの女性の顔がどうなってるかよくわからなくても大丈夫。たまに食べると本当に旨いんだから。今回はドラゴンクエストとのコラボ「10万Gまんじゅう」が発売していたので買ってみた。かわいい。ちゃんと10万Gになってる。食べるのがもったいない。食べよう。うまい。うますぎる。川口市情報サイト:川口なびっ!
日頃ペンペン草を主食とする埼玉県民も風の語り掛ける日には特別な御馳走。
十万石まんじゅうははっきり言って美味しい。おどろいた。あとこのお店の店員さんは親切です。品揃えもよい。
うまい、うますぎる!あのCMが印象的な十万石饅頭。いや、本当に美味しいです。和菓子好きの方は是非!賞味期限はさほど長くないので、ご注意を。年末年始は、店頭の導線(注文する列と会計待ちの列)がT字にクロスしていて、少しわかりづらいのと、それを理由にわからないフリして割り込もうとする人も見かけたので、そこは要改善。(未遂に終わったけど気分が悪かった。)ご年配のお客様も多いので、店員さん側が目配せするか、床にある目印をもう少し目立たせた方がよいです。お客様をうまく列に誘導して欲しいです。また、そんな導線に並ぶ顧客に対して、店員さん側も、連係プレイというより、1人1人がお客様をそれぞれ担当していて、人数の割にバタついてました。案の定、自宅に帰ってみると、頼んだはずの十万石饅頭が袋に入ってなくて、翌日また買いに行く羽目に。涙商品は、おいしいし、接客自体も悪くはないので、こういうところで評判を落として欲しくない店ではあります。そこだけ希望します。大変な時代、大変な時期の販売なのですが、よろしくお願いします。
昔からの十万石饅頭が旨い。きれいで感じの良い店だ。
ご存知、埼玉銘菓十万石饅頭のお店ですが、その他和菓子、お煎餅などもあります。惜しいのは、おはぎがすぐ売り切れてしまうこと。お彼岸のときなどは午前中早めに行った方が確実です。
埼玉県の銘菓 十万石まんじゅうの高級和菓子店で十万石まんじゅう以外にも美味しい和菓子が色鮮に並んでいます。接客マナーがとても良い店員さんが対応して下っさたので気持ちの良い買い物ができました。
名前 |
十万石東浦和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-874-3839 |
住所 |
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和2丁目22−4 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

饅頭は厳重に個包装されておりますが、蒸して作りたての味を楽しみました。電子レンジでお手軽に蒸す方法もありました(水を少し入れた皿に渡した割りばしに載せラップして1分弱。551豚まんHPの方法を参考)