信頼できる循環器医が待つ。
新座志木中央総合病院の特徴
志木・新座周辺の方々が多く集まり、賑わっています。
循環器担当の男性医師は素晴らしいと評判です。
看護師さんたちは皆優しく、安心感があります。
循環器担当30代くらいの男性医師が凄いです!患者にマウントを取るのが好きでモラルなんてお母さんのお腹の中に置いて来たロックな人ですまず患者や家族は何も話す必要はありません。何故なら先生が一方的にお話ししてくださいますからね笑それどころか医療専門用語をドヤ顔で多用することでマウントをとってきてくださいます。とても知識が豊富なんですね、院内や学会でもきっと評価されていることでしょう!笑そして先生個人の主観的なご意見をたくさん教えていただけます。例えば『たくさんの医師や看護師の手を煩わせてまで老人を診るの社会的にどうかと思うんだよね』など患者に対してとてもありがたいお言葉ですね!診察室にいるのにまるで医師同士の飲み会の場所にいるのかと勘違いしてしまいそうです笑また当然ですが大先生は言葉を選びません。ここには書けないような暴言もたくさんおっしゃっていただけます。そういうのが好きな方は是非この先生に診てもらってください!
10日程入院しましたが、看護師さんは皆優しい方で先生もよく話を聞いてくださり初めての入院だったのですが安心して治療受けられました。術後室の埋まり具合にもよりますが、埋まっているとそちら優先になるので、コールの対応や薬の配布など時間がかかります(特に夜勤帯)。通院時も受付の方看護師さん共々、優しく対応してくれます。
86歳の母が約2週間前に大腿骨骨折で運ばれ、手術。近くに住んでおらず、急な出来事に口コミを読み驚愕。鉄塔側で周りは緑も無く、癒される環境は皆無であるが、手術後の母の様子やリハビリ等を電話で聞くと、とても丁寧で良く診ていただいている様子。リハビリ病棟は改築したのか、とても清潔できれいでした。看護師の方々も対応が良く安心しました。今後の快復を願うばかりです。
この病院は行かないほうがいい行ってもヤブ医者とくずの看護師とかしかいない処置も適当行くなら他の病院を探したほうがいい。
目を見張るほど口コミが悪いですが、やむを得ない事情で利用しました。決して悪くないけど決して良くないです。診察そのもの(耳鼻科利用)には問題なしでした。ただその前後が悪すぎる。全てにおいて説明や気遣いが行き届かないので、自分で考えて行動するとそれは違うとか、今はできないとかの回答になり物事が滞ります。理由は単純で、程度の低い社会人が大半を占めてる職場だからだと思われます。プラスアルファの考えがないのかと…。こういう人たちは、改善策を立案できず、誰かが立案しても遂行できないので、患者側が程度を合わせて、相手は子供だと思って接するのが良いです。急いでいたり、こちらに余裕がない時は、それがストレスになって病状悪化しかねないので、行かない方が良いです。
ある日救急車でこの病院運ばれる。入院して検査する。日曜日の夜間なのに テキパキと処置がはじまり 病室でも 全員が優しい対応で、驚いたほど!決して悪い病院では無い!!
先日40℃位の発熱がありインフルエンザと思いこの病院へインフルエンザの可能性があるのでと似たような患者のみ集まる空間へ移動そこから一時間放置、鼻に綿棒入れてからさらに30分放置結果、陰性だったので解熱剤と咳止めの薬を貰って終わり聴診器や喉を見るところが一切患者に触れずに問診だけで終わり熱が下がらなかったら肺炎の可能性もあるのでまた来てくれとのことはぁ?混んでるのは予想していたけど椅子という椅子が全て埋まってパンデミック状態のようだった入院とかしないのであれば近くの町医者の方が遥かにマシですよ。
土曜日の夕方、外科に行きました。あまり人がいませんでしたが、30分ほど待ちました。若い男性の先生でした。丁寧に対応してくれて、言葉の話せない小さな子供の骨折を見つけてくれました。レントゲン写真を見ながら、骨折の箇所を説明してくれました。素人目にはよくわからず、さすがお医者さんだと思いました。レントゲンを撮ってくださる技士さんも丁寧でした。
お世話になることが多いので、この評価にしておきます。
名前 |
新座志木中央総合病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-474-7211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

かなり低めのレビューが多いですが、そもそも志木・新座周辺の方が集まるためキャパを超える人数が来訪しているようにお見受けしますので、外来で待ち時間がかかるのは仕方のない事だと思います。通院を勧められた場合は、予定された時間通りに行けば多少前後するもののちゃんと対応してくれます。夜間救急を利用して処置が必要な病状が発覚した際は、即座に入院を勧めて頂き、症状と手術内容、そしてそのリスクについてまで細かく丁寧に話してくださいました。東京医大と連携していている点も安心感があります。看護師さんも気さくで優しい方が多くて話しやすいです。入院病棟のA棟とF棟では受け入れる患者区分が異なるためか、色々違いがあります。F棟の方が新設のためキレイ、面会ラウンジが広い、複数人部屋も広いですが、A棟にあるようなお茶とお水の無料サーバーはありません。自分の見た限りですが、A棟はF棟に比べ後期高齢者の利用者が多いためかオムツ利用者の方も多く、頻繁にオムツ替えが発生するため部屋の空気がよくないです。言えば換気してくれます。鼻が敏感な人は辛いかもしれません。私は臭いで眠りにくい時が多々ありました。院内にATMがありませんが、突然入院してもクレカ決済が利用できるので、手持ちの現金がなくても何とかなります。