粉河寺近く、風情満点のカフェ。
三笠館(MIKASAKAN )の特徴
大正時代の旅館をリノベーションしたカフェで、歴史を感じられます。
粉河寺の大門前に位置し、自然の景色を楽しむことができます。
ヌガーグラッセが特に美味しく、軽やかな口当たりが魅力です。
大正時代に建てられた三笠館をリニューアル、小川を前にくつろげるカフェになりました。メニューのヌガーは口に入れた瞬間、「空気か?」と疑うほどの柔らかさ。乳製品の甘味とラム酒の様な香りが楽しめるフランスのデザートです。ドリンクには梅ソーダを注文。紀の川の梅がこの様な形で使われるのは良いことですね。
ゆっくり落ち着いた雰囲気の店で、のんびりさせていただきました😊☕️粉河寺に行く前、行った後にも寄って欲しい店です😆 デザート🍨(ヌガーグラッセ)もめちゃくちゃ美味しくて、また粉河寺にいく時には必ず行かせていただきます👍
平日16時半過ぎに来店。ガラガラで貸し切り気分w 木の香り漂う落ち着く、、、桃ソーダ中のミをスプーンですくって頂きました。
粉河寺近くで風情があります。かすかに聞こえる小川の音も耳に心地よく癒されます。食べ物も飲み物も美味しくまた行きたくなるカフェです。
築100年の元旅館「三笠館」をリノベーションした建物プレオープン中のカフェスペースへ立ち寄りました✅ヌガーグラッセメレンゲ&生クリームを混ぜ合わせたふわっと軽い口当たりとナッツやドライフルーツの食感がアクセントになったアイスデザート開放的なスペースから見える赤い欄干が彩やかな大門橋すぐ近くには勇壮で威風堂々そびえ立つ粉河寺大門カフェ・サウナ・宿泊の複合施設として6/3 グランドオープン予定だそう。
名前 |
三笠館(MIKASAKAN ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-67-7010 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/mikasakan.kokawa?igsh=MWhxbTkyenk0eHZmMA%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

紀の川市にある粉河寺の大門前にある、大正時代につくられた旅館である三笠館を改装して誕生したMIKASAKAN。カフェのイートインでは利用させていただいたことがありますが、本日ずっと気になっていたサウナも利用させていただきました。利用した感想は、はっきり言って最高of最高!!サウナはカフェの裏手に位置しており、男女兼用で利用可能。水着で利用する形になっており、4〜6人での利用がベストかなと思います。サウナの温度は90度前後ですが、セルフロウリュで温度を高めると一気に空間が熱くなり、汗が吹き出してきます。水の温度は20度前後で、肌に馴染むような水質でした。さすが日本初の美顔水が生まれた粉河の水!!お肌も綺麗になるのは間違い無いですね。そのあと、自然に囲まれた環境で外気浴を楽しみました。最高に整いました。また利用します。