清瀬駅近!
そうすけの特徴
清瀬駅近くにある昭和31年創業のラーメン屋で、地元の味を楽しめます。
人気の白味噌ラーメンや台湾まぜそばが絶品、スープと追い飯も付いてきます。
店主が源田壮亮ファンで、店内には関連グッズが展示されているユニークさも魅力です。
Lonely Night 人は孤独な星Lonely Night 瞬いて消える 短すぎる人生なら中森明菜の街にたたずむラーメン屋中は小綺麗だけどなんとなく清瀬の地元臭漂うちょいとコアな駅前の定食屋たまにはこういうのいいですな!ご馳走様でした!
何十年も清瀬に住んでいたのに先日初そうすけ。今度はチャーハン食べたいな。かっ飛ばせー壮亮!
店主が相当な、源田壮亮ファンのご様子。名前がたまたま同じなのが縁で、ファンになったらしいですが😀飾ってあるグッズの量が半端ではないです。食券方式ですが、キャッシュレスにも対応しているので、良いです。また、来たいです😄
清瀬でラーメンが食べたい、という事でこちらを訪問。この道路、以前は一方通行だった様な気がしてたけど、今は対面交通ですね。記憶違い?券売機は最近の大型パネル。メニューを辿って行くのがいささか面倒。4人で台湾まぜそば、豚骨つけ麺、炒飯、炒飯ミニ、餃子12個を注文。台湾まぜそばに付いて来たご飯をいただいて餃子定食と炒飯ミニという組み合わせ。炒飯はまずまず平均的な美味さ。餃子はパリパリの羽根が四角く着いていて面白い。4人だったのでテーブル席に座ったがやや狭めかな?味も量も値段相応で良い店だと思います。
初めて清瀬駅に降り立ったのでせっかくだから帰る前に駅近でディナー。迎えの店舗か迷ったけどまぜそばの写真[旗]が直こちらの方が美味しそうだったのでこちらに。店内は広めでゆったり感で居心地良き。店内BGMも音楽ではなくキャパシティの割には大きめな画面のテレビ。そこがなんか庶民的な感じで良い。台湾まぜそばと餃子を頼んだらまさかのライスとスープが付いてきた!!超お得感!!餃子もしっかり羽がついてたし、まぜそばも卵がまろやかで具も満足に入っていて満足感!!店員さんも松本まりかさんの声に似ている[容姿の系統も似てる]店員さんが居て声フェチな私としてはテンション上がった!
清瀬駅を出ての目の前にある、創業昭和31年の老舗中華屋さん。清瀬といったら「そうすけ」と清瀬市民のあいだでは有名なお店のようです。老舗と聞いていたので、かなり古めかしいお店を想像していましたが、リニューアルしたようですごく綺麗でした。店内はカウンター席とテーブル席があります。まず食券を購入して、席につくスタイルです。メニューは「味噌ラーメン」「醤油ラーメン」「つけめん」「定食(餃子・肉野菜・レバニラ)」「チャーハン」など、町中華定番メニューでした。
台湾まぜそばがとても美味しい。あまり辛くはないですが、卵がからんでマイルドな優しい癖になる味。何時でも食べに行けないので、近所に住まわれている方々が羨ましいですね。
清瀬の北口駅前の老舗ラーメン店がニューアルオープン。赤い看板が印象的なお店でしたが今回、白い看板になって店内もU字型のカウンター席は変わりませんが白を基調にとても綺麗になってます。提供された一杯は今迄とは違ったアッサリした醤油清湯スープに「村上朝日製麺」の平打ちストレート麺と各具材が旨い♪コレからもお世話になりますよ。改めてリニューアルオープンおめでとうございま〜す\(^o^)/
昭和31年創業?清瀬駅北口1分。西武ライオンズファンの聖地。2016年のドラフトで「埼玉西武ライオンズ」に「源田壮亮」選手が入団したことがきっかけに店長が名前に縁を感じて「埼玉西武ライオンズ」のファンとなり店頭には源田選手のグッズが満載。一瞬隣はスポーツ店?と見間違うくらい。がっつりラーメン@750ミニチャーハン@400スープはオールドスタイルの背脂とんこつ醤油がベースで味噌らーめんが人気のよう。麺は味噌ラーメンに合う中太ストレートの卵麺(黄色い麺)。がっつりラーメンはがっつりというだけあって揚げた豚脂の下にはおろしニンニクがたっぷり。麺量は多く普通盛りでも結構な量。塩味強くしょっぱいガテン系の味付けなのでもやしと一緒に食べ合わせるといい感じ。一方しょっぱいラーメンとは違いチャーハンは薄味。チャーハンまで味濃いとツライが薄めの味付けなのでらーめんスープと合う。中太ストレート麺の好みは出そうだが80年代に流行った懐かししょっぱい豚骨醤油ラーメン好きにはオススメ。
名前 |
そうすけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-491-7334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

味噌ラーメンは3種類は良かった。ガッツリラーメンはいまいちあくまでも僕の感想です。