新座の名店、肉汁うどん!
うどん 槇の特徴
神秘の味わい、カレーうどんが人気で大満足の量が楽しめるので嬉しいです。
清潔感溢れるログハウス風の作りが魅力的で、居心地が良かったです。
いろいろなメニューが揃う正統派の武蔵野うどん屋で、先客がいる活気が感じられます。
初めての訪問で「冷汁うどん」をいただきました。営業終了時間間際という事もあり、店内には私を含めお客さん2人。私が食べ終わる頃に、新たに1名の来店者がいらっしゃいました。厳しい暑さの中、冷汁うどんは最高。うどんの食感も少し硬めで、私好みのうどんでした。初訪問だったので量がわからなかったのですが、もう少しうどんが食べたいなと感じる量でした。次は大盛にしたいと思います。冷汁もとても美味しく、うどんが無くなったあとに汁を飲み干してしまいました。暑い日にはうってつけのランチだと感じます。営業時間が短いのでなかなかタイミングが合わないのですが、暑い日にはぜひ再び伺いたいです。
本日はカレーうどん。武蔵野うどんのカレーうどんを食べてみたいと常々思っていました。肉汁と迷いながらも、気候が暑くなる前にとカレーうどんで初志貫徹。濃いめしょっぱーで辛めでパンチのあるカレー汁とワシワシの武蔵野うどんは相性悪くありませんが、肌がツルッとしてもちっとしたうどんの方がカレーうどんとしては良いです。やっぱり武蔵野うどんはつけ汁に冷たい麺が小麦粉を強く感じられていいですね。とはいえ、今回も頼んだちくわ天をカレー汁に浸してかぶりつき、汗をかいて満足です。カレーうどんだと麺が300gなので、肉汁などの小400より少ないですが、肉や餅トッピングで丁度良かったです。=================駐車場は15台くらいは停められるでしょうか。広さは十分あります、砂利舗装ですが。12時少し前に入店。満席に近く待つことになるかと思いましたが、ちょうど入れ替わりで小上がりの掘りごたつ座敷に案内してもらえついていました。キノコ汁の小とちくわ天を注文し、茹でに10分ほどかかりますとの案内どおり、しばし待った後到着。麺は武蔵野うどんの特徴である硬さが中心にありながら、外側は少々柔らかめで汁との馴染みが良いです。汁には油揚げ、シメジ、舞茸、椎茸が入り、薬味の皿にネギ、生姜、青菜。濃いめの汁ですがしょっぱが好きな私にはピッタリ。途中で生姜を投入すると、汁に風味がプラスされ味変にもってこいです。つけうどんに青菜は嬉しいアイテム。ちくわ天は磯部揚げで香り良く食べ応えもあるボリュームが嬉しい。天ぷらは野菜天の盛り合わせなど種類がいくつかありましたが、ちくわ天があると避けて通れない習性です。男女問わず中盛りを頼まれる方が多く、私もいけたとは思いつつ、丁度良いところでと言い聞かせご馳走様でした。再訪間違いなしです。
肉汁うどん小をいただきましたうどんの量は小で400gで大人の男が食べても大満足の量でした。またうどんのコシはとても良い食感でスープと絡んでとても美味しかったです。スープはそのまま飲んでも濃くはなかったです。今度はカレーうどん食べてみたいと思いました。ごちそうさまでした♪
美味しかったです♪麺はコシが強く食べ応えあります。つけ汁は薄めのシンプルなので途中、生姜や七味などで味変しながら食べるとあっと言う間に食べれるwカレーうどんはちゃんとスパイシー?!中に入ってる餅天はサイコーです♪【注意】ミニ 200g小 400g中 600g大 800g私は(小)400gで満足w後半はつけ汁も冷えちゃって💦
武蔵野うどんが食べたくて訪問。券売機で食券を購入するタイプ。券売機横にメニューがあるのでじっくり選ぶ事ができます。肉汁うどんの小を注文。それでも400gあるので食べごたえ十分です。汁はちょっと薄く感じますが、うどんの小麦の風味と汁の味がバランス良くてうまし。豚肉の脂が汁に溶け込んでいい感じに。どうしたらこの味を再現できるのだろうか?しばらく通って見ようかな。
武蔵野うどんの名店。天ぷらも美味しいのでご一緒に!肉汁うどん(中)は600g野菜天ぷら盛り合わせ(中)週末のお昼時は混雑必至😲
以前から知ってはいたけど、今回会社の同僚と休憩時間にバイク飛ばして初訪問。武蔵野うどん系と情報を得てたので「肉汁うどん」を食べるつもりでいたんですがお得なランチセットがあったのでコチラをチョイス。大好きな「れんこん天」100円も付けてお願い。提供されたのは正に武蔵野うどんの極太麺で麺量300gのぶっかけスタイル。大きなかき揚げは人参と水菜のミックスで食べやすいように半分にカットしてあるのが嬉しい。他、赤飯に人参の浅漬まで付いて700円は安くて大満足♪コレはれんこん天100円付けなくても良かったかも?もちろん美味しかったからいいんだけど。
新座にある人気のうどん屋さん。天ぷらがとにかく安い!太麺はコシがあってモチモチの武蔵野うどん。けんちんうどんは具沢山で食べ応えあります(画像は食べかけですいません)けんちんやカレーうどんは麺の量が選べません。店回りにいつも猫ちゃんが昼寝してます。
この界隈で人気の武蔵野うどん屋さんです。(券売機による食券制)広い砂利の駐車場奥に日本家屋風の店舗がポツンと佇むのどかなロケーションがいいですね♪︎うどんは醤油の効いたショッパ目なつけ汁で、ワシワシと食べて行くタイプです。ガッツリと行きたい時には肉汁の肉追加(150円)がオススメ!汁に肉の脂が多目に溶け出して旨し♡
| 名前 |
うどん 槇 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-482-4338 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今までは『武蔵野うどん』違う店に行ってましたが、閉店してしまったので、新規開拓に…武蔵野うどんは"肉汁"が定番だが、今回はカレーうどんで…初めて武蔵野うどんを食べたコシが基準とするならば、店によってコシの強さ若干の違いはあるんだな…ただこちらの店は、他の武蔵野うどん屋よりメニューが多いのがいいのと、漬物系入れ放題なのもイイ。