大泉学園町の美味安パン!
パン工房 サパンの特徴
大泉学園町の住宅街の中で、手作りパンが楽しめるお店です。
フランスパンカラシバターやカレーパンなど、種類も豊富で人気があります。
安くて美味しいパンが揃い、特に天然酵母パンは身体にも優しいです。
驚きの安さと美味しさ。懐かしい雰囲気も素晴らしいし、昭和っぽい安心感が世代問わずお客さんを呼んでいます。パン一つ一つのクオリティも高く手作りで丁寧に作られていて、どれも美味しい。
サパンさんは、手頃な金額ですが、お味はめちゃ美味しい。毎週のように伺っています。サイクリングコースとして設定して、上り坂、下り坂と身体を鍛えるには最高です。
ここのフランスパンカラシバターの大ファンです。あれば全部買ってしまいます!あと、メロンパンも大好き!昔ながらのパン屋さんで価格も安すぎる!ずーっと頑張って欲しいと心から応援します!
平日11時45分くらいに車で突撃。駐車場があるのはとても有難い。店に向かって右側はマンションの駐車場なので店前に停めて欲しいそうです。先客無し。店内は意外とコンパクト。雰囲気は温かい感じ。ちょくちょく売り切れもあるから動きはあるのか。カレードーナツ(110円)、マロンパイ(180円)チョイス。妻はたまご(120円)とスイートポテトブレッド(340円)を。安い。安過ぎる。10月4日に値上げしたらしいがもっと上げてもいいんじゃないかな?地域密着型すぎる。クチコミも意外と少ないし。知る人ぞ知るパン屋さんなのか。カレードーナツはサクッと噛んだ瞬間、プシュと鳴った。びっくり。カレーが密閉されてたのかな。カレーはお子さんでもいける優しさ。マロンパイ。サクサク。パイ生地が美味。もちろんクリームも栗も良かった。たまごも一口頂きました。塩味もほぼなくかなり優しい。パンは柔らかで美味。ミニサイズのパンやキャラのパンもあるから子育て中の家庭にはとてもオススメ。素材の本来の美味しさを味わえる。濃い味を求めるならここではない。奧では男性が黙々とパン作りをされてました。寡黙な職人。かっこいい。夫婦経営かなぁと思いながらレジの女性に『サパンてどういう意味ですか』と話してみたら『英語じゃなかったけど…モミの木です、私もパートなんで…』と。帰って調べたらサパンとはモミの木を指すフランス語だそうです。参考まで。
職場から近かったので16時過ぎに寄ってみました最近のパン屋さんみたいなおしゃれーな感じというよりかは老舗感強めの外観殆ど売り切れていて、全体的にあまりにも安いのでちょっと怖くなりチャレンジせず少しだけ購入したのですが予想外にとーっても美味しかったです!★wブレッドはオレンジやらメープルやら沢山あって迷いましたが、ふわっふわで他の味も食べてみたくなりましたあまりハード系のパンが得意じゃないのですがこのフランスあんぱんはちょうどいい硬さであんこも変にチープな味では無く美味しかったです写真とは別にミニカレーパンというのも購入したのですが、そちらはカレーが少なめだったそうです値段を伝えたら「それなら納得」って言ってましたここ最近で上位のパン屋さんでした🥐
天然酵母で、噛めば噛むほど、味わいが有り、丁寧、作り手の心が、伝わるパンです。
近所の小さなパン屋さん!どれを食べても、老若男女から愛される優しい味でとても美味しい。いつもお世話になってます。朝早くから美味しいパンをありがとうございます!また行きます!
こんな住宅地のまん中に自家製酵母パンのおいしい店が❗種類も豊富ですが昼すぎにはほとんど売り切れうれしいミニサイズもあり地元に愛されている店なんだなと感じます。
住宅街にひっそり。良心的なお値段で味も美味しかったです。あれやこれやと食べたいのでカレーパンやあんドーナツにミニサイズがあるのが嬉しい。ベビーカーで行きましたが、出るときレジの方がドアを開けてくださいました。近所の方が次々入ってきましたので狭くしちゃったと反省。次は抱っこ紐で行きますね。
名前 |
パン工房 サパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-477-9553 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大泉学園町の奥、新座市にあります。こんなところに…と言うのは失礼なんですが、立地や店構えから感じる想像を遥かに超えるパン屋です。はっきり言ってフランスパン生地が最高です。有名店より遥かに「うまい」です。もうね。生地がうまいです。