池田の大むら、絶品お蕎麦のオアシス。
そば処 池田の大むらの特徴
東京都と埼玉県の境目に佇む、地元に愛されるお蕎麦屋さんです。
特別なカレー粉を使ったカレーうどんが驚くほど美味しいお店です。
昔ながらのおばあちゃんが接客する、温かみのある雰囲気が魅力です。
ずっと行きたかった大むらさんのところへやっと行けました。この辺には珍しく個人店舗なのに区画はないものの駐車場が広いです。店内は昔ながらの懐かしい実家に帰った感じ。清潔感はあります。メニューは写真参照。豊富。穴子天が売りなのかこのメニューだけ専用でラミネートされていたので穴子天丼セット1050円にしました。妻は唐揚げ定食800円。天丼ですが衣がカリッと硬めで中はフワッとしています。タレが濃い目で多めにかかっており好みでした。タレだけでご飯が進む。具はおナス、ピーマン、そして2カットにされたアナゴ。実は普段は好んでアナゴは食べないのですがここのは臭みもなく美味しく頂けました。蒲焼がメニューには無いが、あったら美味しそう。そばはなかなか歯ごたえもしっかりしてツルッと爽やかな喉越しの蕎麦。汁はしょっぱすぎず、醤油感も強すぎず程よい甘さと出汁が効いて良い。蕎麦湯も言わずとも出してくれます。何より女将さんの接客とお話が癒やされます。朝霞の旧川越道沿いにあるそば処田中と仲が良いとのこと。場所は新座ですが東京の蕎麦屋で修行されて暖簾分けされたとのことで蕎麦屋組合?は東京の練馬の方に属しているとのことでした。また行きます。
東京都と埼玉県の丁度 境目、 周りに何もない住宅街に突如あるオアシスのような美味しいお蕎麦屋さんです。 店内広く、お座敷もあり、お店の佇まいからして30年〜40年くらいは営業していると思います。 出前もやってます。 気さくで優しい女将さんの雰囲気がとても素敵です。 蕎麦、 定食、 天ぷら、 一品料理、 美味しいだけでなくボリュームもあり、 季節の野菜や果物が付いてるメニューもあります。 メニューが非常に豊富なので、 少しずつ制覇していこうと思います。
地元に愛されたおそば屋さんという印象です。味も良いです。ご高齢のご夫婦がやられますので気長に待ちましょう。
ここのカレーうどんのカレー粉は特別です。あと、たまにハスラーいます。
感じの良い、昔ながらのおばあちゃんが接客。小鉢に美味しいお豆腐や取れ立てのお野菜を付けてくれます。昭和の感じで落ち着きます。
住宅街の中にある美味しいお蕎麦屋さんです。自分は天もりを、相方は角煮定食を頂きましたが、喉ごしツルツル、天ぷらサクサクで、とても美味しかったです。(夏と冬で蕎麦の太さを変えているそうです。)気さくなお母さんの人柄も蕎麦を一層美味しくさせてくれます。評判通りの美味しいお蕎麦でした。ごちそうさまです!
【敷地】敷地の東側に平屋の建物がある。西側に駐車スペースがある。また、入り口の前に郵便ポストがある。【建物】平屋の建物であり、一般的な作りである。【駐輪・駐車】敷地の西側に駐車スペース、建物の前に実質の駐輪スペースがある。【利点】メニューの数が多く、その点ではあきがこない。【欠点】正直に書きます。以前(2014年辺りまで)は特徴があった。しかし、現在は特徴がない。理由①味が落ちたか!?②食材の質が落ちたか!?③家でも再現が可能!?これは、個人的感覚部分が大半であり、参考程度にとらえてほしい。
毎年年越しそばをここで買って回りにも配って歩いています😁
丁度いいボリューム感でした。盛りそばは結構上底になっていました。角煮の甘辛いタレだけでご飯たくさん食べれちゃうやつでした。
名前 |
そば処 池田の大むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-478-3282 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古き良い街そば屋さん。値段はポリュームから考えたらとても安いと思います。でも侮ることなかれ、アナゴの天ぷらは揚げたてふっくら、そば粉は国産で、お店の石臼で粉にしているとの事で、とても良心的なお店です。