スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
太神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
土地の人は「ごうしんさん」「一里塚」と呼んでいます。一見すると新しい感じがしますが、織田信長や豊臣秀吉が活躍した天正年間(1573〜1592年)に木食応其上人の勧請、創建になると伝わる、古い神社です。橋本駅前中心市街地再開発事業で2010年に撤去されましたが、2018年に元の場所へ戻り、今日に至ります。撤去前の1996年に撮影した写真には、藩政期の家並みに溶け込むように佇む以前の「ごうしんさん」が写っています。今も土地の人に愛され続けている神社です。