夏涼しい!
下保谷森林公園の特徴
身体を動かせる健康遊具が多数あり、楽しく遊べます。
夏でも涼しい豊かな木陰があり、快適に過ごせます。
地形の起伏を活かした安心な遊び場で、小さなお子様に最適です。
広さ4…体育館ぐらいの広さ。設置物4…数台置ける駐輪場があり、多目的トイレがあり、手洗い場、背もたれありベンチ8つ。遊具3.5…滑り台二種類(一つは降り口が2つなのと、もう一つは木で出来ていて、降り口ががややねじれてるユニークな造り)。他に、うんてい、ブランコ、木の平均台?などがある。緑4…地面は土がむき出しの自然(やや林)なので、春は花見、夏はセミも多く鳴いている。緑8~9割ぐらいの印象。犬の散歩や園児などが平日は多い。夕方や日曜日などは子連れが多く、近辺では人気がある公園の一つ。ただ、駐車場はない。
日陰が多いので夏でも意外と涼しいです。遊具も多いので小さき子供にはちょうど良いです。しかし、親は蚊に刺されるのでその対策をしっかりした方が良いかな。
複合遊具が沢山あり、平均台やタイヤなどのちいさな遊具、健康遊具、ブランコなどがあり、身体を沢山動かすことのできる公園です。沢山の木々がありますが、鬱蒼としたイメージはなく、沢山の子供たちがのびのびと遊んでいました。かくれんぼや缶蹴りをしたら盛り上がりそうだなと思いました。トイレもありました。
おトイレが車椅子用と普通とあります。キレイです。人も多くなくて陽気の良い日は長居できます。
自然豊な公園です。トイレや遊具もあります。
元々の地形の起伏が残っている。開かれた当時は下草もあったが、踏みしめられた土が広がってます。強剪定された樹木は丸坊主。
遊具などで遊ぶには少し飽きちゃうかも。あまり種類がないから。ただ夏は虫採りのスポットとして最高!アゲハ蝶がたくさん飛んでるし、蝉もたくさんいます☆
近所で敷地面積が結構広い公園です。広いので遊具の数が少し寂しく感じます。後、木の根が結構地面からせり出してるので小さい子供が走り回ってたりすると少し危険かなと感じます。案の定、小さい子供が木の根に足が引っ掛かって転んでました。アスレチックみたいな遊具は楽しいみたいで子供が沢山遊んでました。
高さ10メートル級の樹木がしっかり幅をきかせる、その名の通りの公園です。
名前 |
下保谷森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-438-4045 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/koen_ryokuti/simohouyasinrin.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

住宅地にある小さな公園です。遊び場とトイレがありますが、ベンチも少なくて広場もないので、トイレに訪れる人が居るくらいであまり人影はないです。