高松駅前のめりけんや伏石新店へ!
めりけんや伏石店の特徴
高松駅前の人気うどん屋が伏石にオープンしました。
ヤグタウンの動画で話題になり来店しました。
土曜日の朝9時に訪れると賑わっています。
ヤグタウンの動画を見て来店。普通のセルフうどん屋さん。トッピングの天ぷら類に、さぬきのめざめ(アスパラガス)やオリーブ鶏のウインナーなど地元食材を使ったものが置いてあったのが共感できますね。元々の発祥が連絡船うどんだったとは、衝撃的でした。瀬戸大橋がなく本州へは、連絡船のみの時代を知る40代以上の人は非常に感慨深いと思いますし、一度は食べた事があると思います。この辺りは個人店が少なく、チェーン店が凌ぎ合っているので厳しいとは思いますが、これぐらいの味を安定的に保てれば永くやっていけると思いました。
土曜日の9時頃来店。お店のスタッフさん達からどことなく緊張が伝わった。まだグランドオープンして1週間ほどの時期。いつもの肉釜玉(小)を。この時間の釜玉は他店では15分待たされる時もあるが、今から茹でて7分ほどで茹で上がるとのこと。のんびり待つことに。店内はとてもお金がかかっている感じ。番号札をくれて、仕上がれば席まで持ってきてくれ、丁寧に食べ方を教えてくれる。お肉もネギがどっさり乗ってて、とてもいい感じ。しかも肉釜玉が460円というのはとても安い。値段からすると、大満足!お塩にもこだわりを感じた。ぜひまた行こうと思う。3月後半、再度来店。天ぷらが市販っぽいものから、店内で作られたものに変わっていて嬉しかった。相方は、ざるとかけを。うーん。どうでしょう。
名前 |
めりけんや伏石店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-815-0388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高松駅前にあるめりけんやが伏石に出店しました。初来店ではきつね大と鶏天を頂きました。2回目は山かけ(ぶっかけ温)とかき揚げ、鶏天を頂きました。きつねは出汁は甘めで飲みやすく、きつねが大きくうどんが見えない程です。鶏天は胸肉を使用しているため油が気にならずヘルシー、ですがふんわり柔らかくとても美味しいです。衣にうっすら塩味がついていて美味しかったです。山かけはとろろ、刻み海苔がアクセント。濃いめの出汁をまろやかにしてくれます。うどんに絡んで最後まで美味しい一品です。かき揚げは塩味濃いめ、サクサクしていてうどんとの相性抜群です。テラス席がありますので晴れた日はテラス席で頂きたいです。駐車場も広く、客席数が多いのが魅力です。小上がりは2席、奥まっていてゆったり過ごせます。テイクアウト専用メニューもありました。バランスのいいおうどん、ごちそう様でした。