有名料亭の味、奇跡の一皿。
串焼き・旬肴 あいおいの特徴
大将のクセを許容すれば、絶品の串焼きを堪能できます。
エイヒレや軍鶏鍋が絶妙な日本酒と最高の相性です。
有名料亭の味を楽しめる、奇跡のようなお店です。
大将が大分癖がある方なので、それが許容出来れば。お料理は文句無いです。
メニュー数はそこまで多くないですが、どのお食事を頼んでも美味しく、はずれはないです。ただし、現金オンリーですので支払いはお気をつけを!
いえーいっ❗️いいね👍頂きましたっ😊有名料亭の味を楽しめる奇跡のお店です。完璧な目利きによる素材選びと鍛え抜かれた技による料理❗️各種日本酒、焼酎…キレイなママ💕素敵なお店ですっ😄割烹デビューされてはいかがですか❓
色々なレビュー見てから行ったけど、レビュー通り美味しかった!!
こんにちは!昨日ゎ、あいおいさんに連れて行って貰いました!昨日ゎ、数日前から気になっていた鮪のメンチカツを頂き生牡蠣も頂きマスターの作った、モツの煮込みを頂きました😁生牡蠣ゎ濃厚でクリーミーでポン酢もかけずに美味しく😋ペロリモツが食べれない私が、あいおいのマスターの作ったモツの煮込みゎ最高😋〆に別でライスセットを頼み、モツの煮込みもオカワリで頼みご飯にかけて頂いたのですが絶賛😋❣️鮪のメンチカツゎ揚げたてで、しかもメンチじゃないように思うけど、メンチであって柔らかく鮪の甘味が噛んだら出てきて臭みも無くとても美味しく頂いて来ました!色んなメニューがあって、美味しく頂けて値段も安くて(食べ方や飲み方で、多少変わります!)最高でした😊 皆さんにも、美味しい物を食べて美味しいお酒を頂いて貰いたいです!
エイヒレ、軍鶏鍋、だし巻き玉子、おにぎり、つくね、レバー、京豆腐をつまみにこだわりの日本酒をいただきながら。敷居が高いかなと思ってなかなか入れませんでしたが、そんなことはなくオススメのお店です。
和風ラーメンをいただきました。和風はあまり食べないのですが、出汁がしっかりしていて、スープが美味しかったです。(ちょっとしょっぱかったけれど、暑くて汗だくだったのでちょうど良かったかな。)麺もスープに絡んで美味しかったです。ただ、料金が外税で割高感がありました。
ユカタはた刺し!!滅多に水揚げされないらしい!!美味しい!!
有名料亭の味を楽しめる、奇跡なお店です。完璧な目利きによる素材選びと鍛え抜かれた技による料理❗️各種日本酒、焼酎…キレイなママ💕素敵なお店ですっ😄
名前 |
串焼き・旬肴 あいおい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-485-8714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

\u003c23年03月\u003e【初訪問で一気にファンに。最寄り駅から遠くても是非足を運びたくなる素敵な和食屋さん】・フルーツトマトサラダ(580円)/お造り盛り合わせ(1,980円)/鮪頬肉焼き(880円)/穴子天婦羅(780円)/日本酒 明鏡止水(840円)/日本酒 会津中将(880円)/日本酒 久保田(880円)/エビスビール 瓶(620円)×2 を頂きました。・2人で〆て、9,280円(1人約4,600円) でした。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~[お薦めのポイント]・産地にこだわる美味しいお料理・それでいて破格なお値段設定・美味しいお酒と心和む空間~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・東武東上線 朝霞駅から徒歩で約30分、バスに乗れば10分~15分の旧川越街道沿いに佇む「串焼き・旬肴 あいおい」さん。・初訪問で一気にファンになりました。・知り合いからは「串焼き系のお店さんだよ」と紹介されたので、焼き鳥をイメージして伺ったのですが、、、いやいや、全然そんなところにとどまらない幅広いメニュー。もちろん焼き鳥メニューもありましたが、それ以上にお魚系をメインとした和のお料理メニューがずらり。しかも、味は割烹のような美味しさ、お値段は小料理屋さんのようなお値打ち価格、がとても魅力的なお店さんでした。・外観は居住用の戸建て住宅ですが、中に入ると清潔で明るくコンパクトにまとまった店内が。そこにカウンター4席ほどと4名席テーブルが2つ。・立地と言い、店内の雰囲気と言い、常連さんが通い詰める「知る人ぞ知る」ような感じがワクワクをそそります。・大将もとても優しくお料理やお酒のことを教えてくださいますし、気軽に周囲とお話しされる常連さんばかりで、一見さんの私たちでも非常に心地の良い時間を過ごさせていただきました。・お造りの盛り合わせは、どれも国産のお魚。久しぶりに「美味しい鮮魚!」と気持ちが高ぶり、明日の仕事のことを忘れて日本酒をぐびぐびと頂いてしまいました💦・フルーツトマトサラダも「580円でこんなに?!」という程の量のトマト。甘みがあってペロリと頂けてしまいます。・そして、鮪頬肉焼き(880円)。こちらは唐揚げか焼きのどちらかを選べます。今回は焼きで。柔らかくてとろけますね。ビールでも日本酒でも、何のお酒を横においてもススムお味。これまた、このクオリティで880円?!というお値打ち価格に仰天です。・日本酒は、「本日のおすすめ地酒」としてカウンター右窓上に短冊でメニューが書かれています。お酒の銘柄に詳しくない我々でも、久保田と明鏡止水は聞いたことがありましたが、会津中将は初耳でした。ので、この3つを注文。初耳だった「会津中将」が飲みやすいこと!雑味ほぼゼロ。水のように飲めました。個人的には以前友人に勧められて飲んだ「上善如水」と同じような飲みやすさでした。銘柄を選んで飲んでもすぐに忘れるピーナッツサイズの脳みその私ですが、今回こそは記憶にとどめて、次回の日本酒注文に生かしたいと思います。笑・コンパクトな空間で、心穏やかに美味しいお酒とお料理を楽しめる空間が魅力的な「あいおい」さん。メニューの幅広さや産地が記載されているところもさらなる魅力です。・本日のおすすめメニューには「真はた刺し(長崎産)」や「軍鶏笹見山葵和え(茨城産)」「フルーツトマトサラダ(熊本産)」など、どれも産地が記載されています。食材をきちんと選んで仕入れていらっしゃる「こだわり」を感じられるところ、しかもそれをこんなにも安価で提供してくださっている「心意気」が好きです。・そしてコンパクトな店内からは想像つかないメニューの幅広さ。ざっくりと以下のようなメニュー構成になっていました。*当店名物:天然鮪刺し/国産豚バラ八丈島焼き/出汁巻き玉子焼き/海老天むすロール など*一品料理:京豆腐の揚げ出し/若鳥の龍田揚げ/エイヒレ/香の物 など*串焼き:もも串/レバー串/自家製つくね串/かしら串 など*本日のおすすめ:お造り盛り合わせ/桜鱒刺し(北海道産)/鰆山椒焼き(茨城産)/車海老塩焼き・天婦羅(鹿児島産)/豚ロース西京焼き(国産)/赤やがら天婦羅(鹿児島産) など*本日の限定メニュー:ばくらい/熊本長茄子焼き/黒陸奥塩焼き/合い鴨つくね串焼き/鮪メンチカツ/肉うどん など*止め食事:お茶漬け/小づけ丼/茶そば/ご飯セット/赤だし など*定食:天丼/天婦羅定食/刺し身定食 など・さらに!ランチも営業されているようです。*日替わり(820円)*大海老天丼(980円)*天婦羅定食(1,280円)*お刺身定食(1,380円)*天婦羅刺身定食(1,880円)*肉うどん(820円)などなど。・メニューを眺めているだけでも、お酒を美味しく飲めそうなポテンシャルを感じるのに、加えてのグランドメニュー、限定メニュー、本日のおすすめ、などのメニューの幅の広さは、何度通っても毎回楽しめそうな予感しかしませんよね。・後で気づきましたが、今回はお食事は4品しか注文していなかったようです💦満足度が高かったのでそんなにも少ない注文だったとは思いもよらずでした。「あいおい」さんでたった4品なんてモッタイナイ。ということで、次回は、様々なお料理を幅広く食べる!ようにかなりお腹を空かせて再訪させていただきたいと思います。ご馳走様でした。#埼玉グルメ #あいおい #小料理屋 #割烹料理 #居酒屋 #鮮魚 #隠れ家名店 #割烹のような味わいで小料理屋のようなコスパの良さ #コンパクトで素敵な雰囲気の店内 #優しい大将 #優しい常連さん #美味しいお魚 #美味しい和食 #朝霞グルメ #朝霞ディナー#SaitamaGourmet #Aioi #VeryAuthenticRestaurant #JapaneseCuisine #Izakaya #FreshFish #DeliciousJapaneseFood #AsakaGourmet #AsakaDinner #HiddenRestaurant #TastesLikeATraditionalJapaneseRestaurantAndTheCostPerformanceIsGoodLikeAVeryAuthenticRestaurant #TheStoreHasACompactAndNiceAtmosphere #GentleGeneral #GentleRegulars #DeliciousFish