地場野菜とお弁当、毎日新鮮!
西友滝山店の特徴
地場野菜を取り揃え、地産地消を実現しています。
三種類の具が入ったオニギリが特に人気でおすすめです。
店内は明るく広く、動線もゆとりがあり利用しやすいです。
食品メインの普通のスーパーマーケットです。レジは商品の登録は店員さんで支払いが客が自分でやる セミセルフ方式です。クレジットカード、 QR決済、交通系ICカード、ほとんどの支払い方法に対応してます。ポイントカードは楽天ポイントです。24時間営業がありがたいです。
平屋の西友で買い周りしやすいです。その分雑貨などは取り扱いが少ないかも。特に混雑してる時間帯は駐車スペースが埋まってる時があるのでそこだけ注意。
駐車場が止めやすくてかさばる物の買い物など便利です。
土・日曜は早い時間から混んで、駐車場は店前も第2も満車になるから車利用の場合は11時前の来店がおすすめ。各種正月飾り【大根締め(2尺から)・荒神様用等】や各種鏡餅売ってます。
野菜が新鮮ではない気がする。山積みだったり棚にぎゅうぎゅうに品出ししてるから汁が出てたりカビ生えてたり、袋破けてたりしてる。ミニトマトも硬いパックに入ってるから上から取ったけど家で洗ったら皮はふにゃってて時間たってるのかと思った。お客さまの声だかの紙に書こうとするとボールペンはインクが出ないことが多く書けない。書かせないためなのか?と勘ぐってしまう。惣菜パン菓子パンも同じ物ばかりで飽きるし、翌日までのパンが多くあって発注下手といつも思う。コロナ陽性が出たときのお知らせも知らせたくないんだか目に付きにくいような少し高い位置にあるし。ちゃんと消毒したとの報告なんだから見やすいとこにやればいいのにと思った。惣菜はいまいち。
ここら辺では商品層も豊富だと思います。綺麗ですし、駐車場も入りやすい。
遅くまで営業してるので 助かります。
特別にこの店舗だから珍しい商品があるわけではなく、一定の品質を確保した店作りですね。入口が2ヶ所あるので、その時により回る順序が変わりますね。缶詰が先般的に値上がりしている感があります。コンビニ商品との価格差はあまり感じなくなっていますよ。駐車場は2ヶ所あるのですが、交差点角に店舗があるので、いつも入りづらい状況ですね。夕方頃に行くと、すぐ入場できることはないです。目茶苦茶混んでるわけではありませんが、やはり駐車場の形がよくないのか、スムーズな駐車ができず、路上で待つことも。最近はあまり利用しなくなっています。
周辺では比較的品揃えの多い店なので時々利用してます。駐車場は奥に広いのが有るので車でも利用しやすいですね。
名前 |
西友滝山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-470-4061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

7月27日スイカの日ですよ🤣魚介類、精肉、お店で毎日作ってるお弁当、惣菜オススメです。