高松出張!
らぁ麺Labo 七施の特徴
駐車場がいつも満車の人気ラーメン屋さんです。
丁寧にローストされた海老白湯ラーメンが絶品です。
炙り具合が絶妙な炙り鶏マヨ丼が人気メニューです。
高松出張麺!❷/2お店さぬき市旧津田町の郊外にあるお店!駐車場ゆったり!店内ワンオペチョイスエビ白湯って珍しいので!香海老の香りがぐわっとくるね!海老油?にインパクトあり!汁泡系!海老感はやっぱり油から!油と鶏白湯をよく混ぜると!程よくいい感じ具チャーシューは豚と鶏むね!味玉が超やわやわ!一瞬ワカメと思ったのは海苔麺平たい!全粒粉?店名の七施とは?変わった店名だなぁと調べてみると?仏教用語?お金がなくてもできる思いやりの行為や財なき者にもなし得る七種類の布施のことらしい!具体的には「和顔施」「眼施」「心施」「言辞施」「身施」「床座施」「房舎施」。オレ全部は実践できてないね⤵︎らぁ麺食べてガンバロ・#えび白湯らぁ麺#鶏白湯#海老油#味付け玉子 #味玉 #顔味玉#らぁ麺labo七施(#さぬき市津田町鶴羽)#さぬき市のラーメン。
海老白湯ラーメンをいただきました。ソースは作ってる際にブレンダーを使っていたので、返しとスープを乳化させていたのかな?海老油を最後に入れて完成。一口目、びっくりするほどの海老の香りと風味が入ってきて、美味しく食べ進められます。麺の量はちょい少なめ?女性にはちょうどいい量かも。スープをレンゲで啜ってると、紫玉ねぎのみじん切りがいい味を出してることに気が付きます。バランスいいですね。
海老白湯ラーメンは丁寧にローストして手間を掛けて濾したのが分かる程の旨味と出来上がり全てが美味しかったෆ.*・゚完成度高い炙り鶏マヨ丼も炙り具合をよく知ってる!!店員さんの対応も大変よく全てに大満足でした。
えび白湯らぁ麺と清湯らぁ麺の2種類のラーメンがあります。どちらのスープもエビ油のおかげでとにかくエビの香りと風味が強いです。もう全面にエビが押し出されたスープであり、好みは分かれそうな味をしています。白湯の方は乳白色の泡立てられたスープです。残ったスープを使って作ってくれるチーズリゾットは本当にオススメです。すんごい伸びるチーズも美味しいです。清湯の方はエビの風味は強いもののあっさり味です。替え玉ならぬ和え玉の鯵煮干し和え玉は、そのままでも食べられるのですが少し味気なかったので、清湯のスープに漬けるようにして食べるととても美味しかったです。エビの風味が強烈な特徴的なスープ、残ったスープを使って作ってくれるチーズリゾット、単体でも食べても残ったスープを使って食べても良い鯵煮干し和え玉など、とても斬新な料理を提供してくれるラーメン屋さんです。
初訪問、えび白湯らあ麺を注文しました。スープは濃厚で旨味も強く美味しくかなり海老の風味などがかなり効いている個人的にかなり好みの別れる味と思います。麺も中太麺でよくスープに絡みモチモチしている余ったスープに追飯をしてリゾットにして食べたりもできるみたいです。値段は少し高めでコスパはそこまで良く感じませんでした。接客は親子でされているのか年配と若い男性の方がいましたが両方ともとても丁寧で気持ちのいい接客でした。店もきれいで女性一人でも入りやすそうです。
名前 |
らぁ麺Labo 七施 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いつも駐車場が満車で行けなかった拉麺屋さん。大川オアシスの近くにあり気になってました。食券制で新札も使えて メニューもシンプルで混雑無く入店できました。若大将1人で切り盛りしてて大変そうでしたが 提供も速くお洒落な店内でゆっくり食べれました。拉麺は凄く美味しくて 丁寧に作られてる逸品でした。並んででも食べたい拉麺です!