保谷の大きな公園、憩いの広場で遊ぼう!
文理台公園の特徴
保谷駅から近く、広大な樹林や丘が楽しめます。
夏の花火大会やお花見ができる憩いの場所です。
遊具が揃っており、子どもから大人まで遊べる環境です。
保谷駅から、こもれびホールへ行く途中に寄ってみました。公園はとても広く、清々しい感じがします。公園の周りの道が狭しので、散歩に来たわんちゃんは安心ですね。数はあまりありませんが、ベンチも設置されていて、のんびりするのよさそう。トイレも設置されています。近くには、滝も作られています。
3年ぶりに花火が。人が多すぎてとてもじゃないけどお店で買う気になれず、花火のみの鑑賞でしたが満足度高かったです。来年もやってくれると嬉しい。
日中は良いところ。広い。公園と原っぱと人工の滝と池がある。人工の滝の所が階段で登れて展望台になっていて風が気持ちいい。
すごい人久々に体験した混雑ぶり…。あちこち渋滞で夏らしい食べものはどこが列なのかわからず。食べれませんでしたが…花火はキレイに見れて本当に3年ぶりに日本人だなーって体験できて嬉しかった、楽しかったです。
地域の憩いの広場です。団地やマンションに住む家族の利用が多いのだと思う。花見も、家族連れでいっぱい。高低差がある工夫が、子どもたちには嬉しいらしい。桜の木も多いから、葉桜を楽しむならば、4月2週目3週目もいけるかな?
遊具はあるから楽しめる場所です。原っぱが整備されていると気持ちいいところです。
1歳半以降のある程度自分で動けたり遊具で遊べたりするお子さんはより楽しめると思います。うちの子は、高台、滝、背の高いすべり台がお気に入りでした。
芝生広場があります。奥の方には遊具があります。(ロッキングパピー、ブランコ、滑り台、ジャングルジム、砂場)犬の散歩に来ている人が多いです。高台のある場所があり、登ると気持ち良いです。ただ、ゴミが落ちていることが多く、草も伸びている場所が多く感じました。トイレがあります。ティッシュとタオルが必要です。
もう少し整備していだければ良い公園になると思います。
名前 |
文理台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-438-4045 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/koen_ryokuti/bunridaikouen.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここらへんでは貴重な広い公園です!お手洗いがとても古いのが難点ですが、そこ以外は満足です。広さもベンチも充分にあり、桜がたくさんあるのが綺麗です!展望台があり、高いところから景色が見えるのもとても魅力的です。雨の降った後の日に土がドロドロで滑りやすくなる箇所があるので、そこは要注意です!