古民家で味わう不思議なコーヒー。
ひろしげ珈琲倶楽部の特徴
古民家をリフォームした不思議な空間で、心温まるひとときを楽しめます。
定期的に訪れたくなる町内の憩いの場として、多くの人々に愛されています。
入る時少し緊張しましたが、貼ってあるポップが可愛くて中に入るとあちこちにソファや椅子が配置されていて好きな所で過ごせます。決めていた抹茶ラテを頂いたのですが実際に抹茶を点てて作っているとの事。めっちゃ美味しかったです。このお店目当てにまた淡輪に行きたいと思います。
フードは、あんまり無くて、持ち込み可だそうです。場所を提供してるだけな感じですね。お店というより人の家に来てるみたいな気分になる。
コーヒー味のわらび餅を食べに行ってきました。わらび餅は大きくて弾力があって食べ応えがあり、美味しかったです。初めて行ったのですが、実家に帰ってきたような落ち着いた雰囲気で、時間がゆっくり流れてるような居心地の良いカフェでした。店長さんやスタッフさんも感じの良い方ばかりで楽しかったです。またわらび餅食べにいきます^_^
古民家を改装して営業されてるコーヒーに拘ったお店です。コーヒーを使ったわらび餅も美味しく頂きました😋
人柄の良いマスターの楽しい話と美味しい珈琲を味わえるお店店内は我が家に帰ってきた様な雰囲気であたたかくて 。道路沿いの窓際から和室の広間、庭沿いの景色を眺める席、それぞれがその時の気分で過ごせる良い配置になっていました。駐車場もあり。帰りには「もっとゆっくりされて下さいね。」と優しく声掛けて下さいました。また伺います。
生まれた子供とは、まだ家から近くのスーパーとか病院くらいしか行ったことがなく、どこか近くでも良いので日帰りでプチ旅行がしたいなと思って岬町まで来た時に寄った店です。古民家を改装して作ったカフェは最近どこにでもありますが、こちらは古民家をそのままカフェにした感じの店です。初めて行きましたが、どこか懐かしく実家に帰ってきたような安心感がなんとも言えない雰囲気のお店でした。畳の広い部屋に仏壇があって、店主のご先祖様の遺影が飾られています。世間は夏休みの時期だったんで、その風景が余計に実家に帰ってきた感が凄かったです。店の手前で子供がグズリ初めて、店に入ると、店主が座布団を用意してくれまして、子供を安心して寝かしつける事ができました。わらび餅が良い感じに冷えていて本当に美味しかったです。またノスタルジーに浸りに行きたいと思います。
古民家(おばぁちゃん家)をリフォームしてカフェや色んなイベント事をしています。オーナーとはお友達でコーヒーには色んなこだわりがあって、とにかく居心地が良くて時間を忘れてしまう空間😂ガッツリした食事はないけど、お団子🍡やクッキー🍪などはあるよ🤗
町内の憩いの場です。丁寧にハンドピックした豆を自家焙煎して販売したり、店内で飲んだり、テイクアウトも出来ます。2023年4/1から、喫茶部分は16:30ラストオーダーで17:00まで。豆のみの販売は18:00まで。(木曜は豆も17:00まで)コーヒーは、オーナー(ひろ兄)がいれてくれるハンドドリップか、セルフ(一杯だけか、飲み放題)か選べます。その他にもミルクアレンジなどのドリンクもあります。団子やパン等は、自分で好きなのをお盆にのせてコーヒーと一緒に食べる事も出来ます。(何を取ったかひろ兄に見せるか、支払いの時に食べたゴミを渡すと計算してくれます)支払いは、後払いです。靴箱は上がって右側にあります。基本、飲み終わったら、片付け用の箱あるんで食器は自分で片付けます。セルフの飲み放題の場合、コーヒー豆の飲み比べが650円で出来るので、楽しいです。ひろ兄は、見た目イカついですが、気さくな人なんで、店の使い方わからない場合(メニューシステムやマシン、トイレの場所など)は、聞くと笑顔で対応してくれます。平日は基本店主ひろ兄1人で営業しており、土日祝は天然トリオがお手伝いに入ってたりします。駄菓子は取り扱い終了しました。きわみの団子、ゼリー、パウンドケーキ、パンなんかも置いてて、コーヒーと一緒に食べたり、買って帰ったり出来ます。アクセサリー、オランクオランの手作り石鹸、陶芸家さんの作品など色々置いていて、委託販売してますが、もう何屋か、わからないオーナーの迷走っぷりです🤣最近では、臨時出店でラ・ベルメールさんのスパイスカレー食べれる日もあったり…。そして、店内には、ひろ兄の先祖様の仏壇や...パワースポットもあったり(パワースポット気になる方はひろ兄に聞いてみて下さい)。田舎の実家感半端ないです。毎日大変で、気持ちが荒んだら、ここに来てコーヒー飲むと癒されます。中庭もインスタ映え\u0026パワースポットです。ただ夏は蚊が多いですwww中庭挟んだ裏の長屋では、お花屋のランプリールさん、リラクゼーションマッサージのコクーエサレンさんが営業してます。
何度行っても飽きないし、定期的にどうしても行きたくなる場所。マスターのお人柄。ハンドドリップで淹れる格別の珈琲。田舎のおばあちゃんに会いに来た様などこか懐かしい空間。全てが素晴らしい。ここに行くと、他のカフェに行けなくなるので注意です。
名前 |
ひろしげ珈琲倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-486-4500 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hiroshige_coffee_club?igsh=Z2FycXFxM3U5b2pu |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

コーヒー飲み放題とか手に取った商品は後に自己申告で会計などなかなか面白いコーヒー屋さん。古民家の改造店舗のようなので雑多な雰囲気ですがそれがいい。最近は岬町のご当地キャラ岬乃まりんちゃんの発信ベースとなっています。